少年野球のコーチ時代の練習その1

これから少年野球のコーチ時代にやってた練習を少しずつ紹介していきます!

当時は1〜4年生の練習を任されていたので、いかに楽しく練習できて上達させることが出来るかそればかり考えてました。
他のコーチからは、練習メニューをいろいろと考えるのではなくもっと基礎的な捕り方とかを教えた方が良いんじゃないか?と言われましたが私の中ではそこは重要な事では無かったんですよね!
今考えても、昔の自分ナイスって思います。

今日はスーパーボールカップキャッチ!
スーパーボールと紙・プラスチックのコップを用意して、手投げでスーパーボールをゴロ・フライとランダムに投げコップでキャッチする練習。
砂でスーパーボールを転がすと不規則に跳ねるのでしっかりと見る・コップをボールに合わせるという能力の練習になるかなという事で行っていました!
ゲーム制を持たせるために2メートル感覚で線を引いて捕れたら後ろの線、捕れなかったら1番最初の線に戻るなどルールを作って楽しく練習していました。

#熊谷市
#少年野球
#来春に向けて
#楽しくスポーツを

サポートありがとうございます😊今後も読んで良かったと思っていただけるように書きます!