マガジンのカバー画像

Travellin' PHOTO

380
旅先で撮影した様々な写真をテーマごと、場所ごとに整理していきます。
運営しているクリエイター

#18きっぷ

2024年3月 18きっぷの旅、会津柳津~土湯温泉

2024年3月 18きっぷの旅、会津柳津~土湯温泉

前の週に、18きっぷを握りしめ、常磐線を北上したが、暴風のため運休区間多発につき、続行すること断念。今回は上越線から只見線、さらに福島へと2泊3日のプランを立てた。
まずは、柏から上野、そして高崎へ。朝メシを食べたいし、長く乗るのでここはグリーン車。が、スイカグリーン代が値上がりして、高崎までだと1550円になってしまった。100㎞をちょっとだけはみ出すのだ。そこで、ひとつ手前の倉賀野まで1000

もっとみる
2023年3月 春の18きっぷ旅、東鳴子温泉

2023年3月 春の18きっぷ旅、東鳴子温泉

3月1日、さあ春の18きっぷシーズン開幕。安い温泉宿を巡ろうと思う。早朝の柏駅、いつもならインタフォンを押すと駅員さんが出てくるが、今日は出てこない。無印のきっぷでホームへ。計画では上野へ出て宇都宮行きに乗る予定だったが、やっぱり常磐線に乗ろうと変更。グリーン券チャージをして2階席へ。

昨日は暖かかったが、今日はさらに気温が上がり20℃の予報。東の空が赤く染まり、やがて…。

水戸で乗継ぎ、いわ

もっとみる
2022年8月 18きっぷで木曽福島へ

2022年8月 18きっぷで木曽福島へ

18きっぷが2回分残っている。これを使って木曽路へ行くことにした。

柏から武蔵野線経由で高尾駅へ。いつもの高尾山方面へ行く時のルート。冷たいお茶を買って保温水筒に入れた。

甲府で乗り換え待ちの間に、ラーメンの昼メシ。

ラーメンを食べ終え、小淵沢行き鈍行に乗り込み、冷たいお茶を飲もうと思ったら、保温水筒がない。あれ、甲府駅で降りる時に上の棚からザックを下ろした際に抜け落ちたのかしら。いきなりつ

もっとみる
2022年7月 18きっぷで南東北居酒屋巡り その1

2022年7月 18きっぷで南東北居酒屋巡り その1

実は春の18きっぷで同じコースを計画していた。が、出発直前に大きな地震が起き、東北新幹線は不通となった。余震も心配だし、なにせ18きっぷの旅だから、列車がダイヤ通りに走ってくれないと困ってしまう。というわけで、予約していた宿やお店に間際のキャンセルの連絡をさせてもらった。どこも快諾してくれたばかりか、そちらは大丈夫でしたかとお気遣いまで下さる所もあって、ちょっと感激してしまった。
というわけで、仕

もっとみる
2022年3月 18きっぷの旅2 豊橋から東海道本線を東へ

2022年3月 18きっぷの旅2 豊橋から東海道本線を東へ

さて、豊橋。今夜のホテルは、ルートイン。大浴場あり、が決めて。

チェックイン後、まだ早い時間だが、16時から営業中の居酒屋があるので、向かった。小学校の桜がほころび始めている。

ホテルから歩いて15分ほど、住宅街の中にポツンと福島屋はあった。店内はテーブルが2つ、小上がりに3卓、さらに一人客用の小さな卓。

カップルや若い男性同士、一人客などで埋まっていて、小上がりの二人用だけが空いていた。一

もっとみる
2022年3月 18きっぷの旅1 上諏訪から飯田線

2022年3月 18きっぷの旅1 上諏訪から飯田線

春は18きっぷ。本当は、いつもやってる仙台と郡山の行きつけの居酒屋巡りへ出かけるつもりだった。が、直前に久々の大地震。余震も怖いが、何より列車がダイヤ通りに走ってくれないと、行くに行かれず。結局、それぞれのお店と宿には、お見舞いがてら、また日を改める旨の連絡を入れた。と、そちらは大丈夫でしたかと思いもよらぬ心遣い。参ったなあ。必ず、近いうちに行きますから。

ということで、急遽、中央線を西へ向かう

もっとみる
2021年4月 18きっぷ旅 三春の町中の桜たち

2021年4月 18きっぷ旅 三春の町中の桜たち

あと1回分残っていた18きっぷ。最後はちょうど桜が見頃の三春へ往復することにした。

自宅最寄り駅を始発で出て、柏から常磐線を北上、利根川を渡る。

水戸、いわきで乗り継ぎ、磐越東線へ。山へ分け入ると、いわきあたりでは葉桜だったのが、花盛りの桜が現れ始めた。夏井という駅近くでは、樹齢はまだ若そうだったが、川の両岸に延々と桜並木が続いていて圧巻の眺めだった。

自宅を出てから約5時間、三春駅に到着。

もっとみる