見出し画像

" 結束バンド " がロボットに!?ユカイな生きものロボットキットとは

第14回キッズデザイン賞の優秀作品にノミネートされました!
🎖特別賞「TEPIA特別賞」
部門:子どもたちの創造性と未来を拓くデザイン

今回はkurikit製品から『ユカイな生きものロボットキット』をご紹介します!

ユカイな生きものロボットキットとは

【 小学生でも簡単にロボット作りができるよう開発したロボットキット 】

NHKエンタープライズが2020年3月に開催を予定していた「小学生ロボコン」に向けて開発されました。

「ロボコン」とは
1988年、NHKのスタジオでスタート。奇想天外な手作りロボットが次々と登場し、真剣勝負が繰り広げられるイベントです。

「高専ロボコン」、「NHK学生ロボコン」、「ABUロボコン」に続き、待望の「小学生ロボコン」が開催されますが、この「ユカイな生きものロボットキット」でも参加可能です!

・Webサイトはこちら
・ワークブックはこちら
・プレスキットはこちら


開発メンバーより

画像1

こんにちは。ユカイ工学エンジニアの和田です。

私は、小さいことからものづくりが大好きでテレビで放送されているロボコンにあこがれていました。

NHK高専ロボコンを経験してプロのロボットエンジニアとなったいま、同じようにロボットや工学の世界に興味を持ってくれる子どもたちが増えてほしいなという思いで、今回のキットを開発しました。

仕組みは簡単ですが、結束バンドなど身近にあるものも工夫するとロボットになってしまうので、ぜひ創意工夫しておもしろいものをつくってみましょう!


キットの中身

画像2

・結束バンド(乳白:長×2 + 短×5 / カラー:7色x各2)
・モーター (2個)
・電池ケース
・電池(2本)
・スイッチ(2個)
・両面テープ(5枚)
・目シール(2個)
・コード(2本)
・プラ段ボール(3枚)
・安全について


準備するもの

はさみ or ニッパー

これだけ…!!!!!

⚠️気をつけること⚠️
・ ハサミやニッパーなど、刃物を使います。
 手を切らないように十分に気をつけて使いましょう。

・生きものロボットづくりに 正解 / 不正解 はありません。
 自由につくりましょう!!

はじめる前に安全についてを保護者の人と一緒に読んでね!


きほんのつくり方

画像3

画像4

画像5

画像6


応用編

画像7

さらに!ココロキットをプラスして動かしてみよう!


みんなのつくったユカイな生きものを見てみよう

子どもから大人まで!たくさんのユカイな生きものが誕生しています!

画像8

画像9

画像10

もっと見たい方はInstagramをチェック👀


ワークショップの様子

2019年8月18日にユカイ工学で【ユカイな生きものロボットをつくろう&ロボット操作もくもく会】を開催!

26名の小学生〜中学生・親子が『ユカイな生きものロボット』をつくりました!

画像11

みんな真剣…!

画像12

今回のワークショップ作業時間は1.5時間!
ちょっと短いかも!?と心配でしたが、キットの組み立てが簡単なので、みんなサクサクつくれていました🙆‍♀️

画像14

画像13

自分がつくったものが動く瞬間って嬉しいですよね〜

画像15

画像16

最後に自分のユカイな生きものをお披露目!

画像17

画像18

画像19


2019年夏で、ワークショップなどを通して600名以上の方に『ユカイな生きものロボットづくり』を体験いただきました!

みなさんご参加ありがとうございました!!

中にはnoteを描いていただいた方もいて…
スタッフ一同感動しております😭


どこで買えるの?

ユカイな生きものロボットキット、ココロキット共にユカイ工学オンラインストアからお求めいただけます。


関連情報


イベントレポート


※ このnoteは 2019/08/23 ユカイ工学「" 結束バンド " がロボットに!?ユカイな生きものロボットキットとは」の内容を転載したnoteです

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?