見出し画像

育児|【おうち夏祭り】100均グッズで飾り付け!今あるもので日常をちょっと楽しく

夏休み、猛烈な暑さが落ち着いたと思ったら連日の雨……

さらにステイホームでなかなか外出できない今。子どもたちと一緒になにか家でできることないかな……と考え、ふと思いつきで「おうち夏祭り」を開催してみました!

■おうち夏祭り!100均グッズで飾り付け

やはり夏祭りといったら、ちょうちんやお祭りっぽさを感じる飾り付け!

盆踊りなどでよく見かける紅白模様の飾りつけだと、お祭りっぽさが上がって楽しそう!でも、どうせならもうちょっと「我が家らしい」飾りにしたい。それに、ちょうど手持ちの折り紙がパステルカラー。


ということで、「パステルカラーな夏祭り」がテーマになりました!

画像1

持っていた折り紙を切って貼って、ちょうちんガーランドづくり。

微妙ですが、「祭」の文字も真っ黒ではなくちょっぴりグレーにしました。(プリンターが調子悪くて、線が入っちゃってるのはご愛敬)

そして、お祭りといえば屋台。そこまではできないので、メニューだけつくってみました。

画像2

3COINSのカゴメ編みトレー。フチはペイントで好みの色に変えています。

そこに貼ってみたら、けっこうかわいい!(実はプリンター用紙も落書き帳がわりになって切らしていたので、いらない裏紙を使いました。ちょっと透けているのはご愛敬!)


ダイソーで息子が欲しがった、自転車のオブジェ。

画像6

どこに飾るの~?ほんとにいるのかな~?と思ったけれど……ちょっとだけ「お外っぽさ」を感じるエッセンスにはなった気がします!


100均で以前買ったパステルカラーの紙コップには、カトラリーを入れてみました。

画像3

ダイニングテーブルをいつもとは違う置き方にして、いつもとはちょっと違うセッティングにして……

それだけでも非日常感がちょっぴり演出できたかな??

■急ごしらえだけど、けっこう楽しい!

今回はお天気の悪い日に突然思い立ってやってみたので、あまり準備はできませんでしたが……

それでも、子どもたちは切ったり貼ったり、どんなメニューにする?と相談したり、けっこう楽しんでいた様子。

画像4

お祭りっぽいお皿がなかったので、いつもの大皿になっちゃいましたけど……娘はトウモロコシにがっついていました!もうちょっとお祭りっぽく、焼きそばやたこ焼きをやってあげたかったなぁ~~


本当ならお友達を呼んだり、きちんと準備してからやってあげたりするのが理想ですが、今の時期いろいろ難しい面もありますもんね……

でも、突然のこんなイベントでも子どもたちは楽しんでくれました。しばらく、このちょうちんガーランドは飾っておこうと思います♪


この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,469件

サポートありがとうございます。ご支援いただきました分は、オンラインコース運営としての成長、ビジネスに役立つ情報を集めるための一助として大切に使わせていただいております。