見出し画像

心のデトックス|「幸せになれない」と思いこんだ私の、変化に気づいた話

私、実は今日とてもつらかった。

数年の積み重ねと、ここ数日の出来事、予想外のハプニング、自分の体調の変化などが、一気に出てきてしまったのです。
簡単にいうと、ワンオペ育児にほとほと疲れてしまった……

一言自分に言わせてほしいのです、私、本当によく耐えている。

それは今日一日のことではないのです、みんな、きっとそうでしょう?

■「幸せになれない」

頭の中をずっと回っていたのは「どうして幸せになれないのか」ということでした。

我が家は”ガチのワンオペ”なので、つらくて倒れても、最終的に手を差し伸べてくれるのは自分しかいません。
ああ、誰かを頼れる人が羨ましい。
そのままの自分で、感情に共感してくれる人が身近に欲しい。孤独。

「なんで幸せになれないんだろう」


そのとき、ふと「こころパレット®」のことを思い出しました。
私が今まで受けた中で一番衝撃を受けたカラーセラピーで、すぐ考案者の高澤さんに電話し、アドバイザー資格まで取ったもの。

私、以前「こころパレット®」をやったときに、自分だけの『幸せの構成要素』を見つけたのです。

幸せになれないと思うとき。
「家族がいるのに、子どもがいるのに、おいしいご飯が食べられるのに『幸せ』になれないなんて」と思ってしまうとき。
それは「家族」「子ども」「おいしいごはん」のほかに、あなたに必要不可欠な『幸せの構成要素』があって、それが満たされていないからなのかもしれないのです。

この「構成要素」は、自分の心境の変化や、環境の変化によっても変わります。

もしかして、私の『幸せの構成要素』、変化しているのかも?

■幸せの要素が変わっていた

「こころパレット®」は一種のぬりえセラピー。色鉛筆などを使って、直感で感じた色を塗っていきます。

心をフラットにして、素の気持ちで色を塗ってみました。

そうしたらですね、そうしたらですよ……

もうめちゃめちゃ色が変わっていたんです!
自分でもびっくり。

今まで入ってこなかった構成要素が入ってきました。それは健康と趣味。

趣味。そう、私の趣味ってなんだったっけ。
インテリアとか、お部屋をかわいくすること。確かに、最近ぜんぜんできていませんでした。考える時間がすごく減っていた。ショップ巡りもできていない。

睡眠時間も削っていました。クマがひどくなったのを気にして、コンシーラーを買ったところ……。

今の『幸せの構成要素』、ものすごくシンプルになっていました。
心は、必要なものをちゃんと求めていたのです。


じゃあ、今まで「幸せ」の要素に入っていたものが外れてしまったのかというと、これがまた助け合う関係の中にぴったりと納まっていて……私が私らしくあるための、必要不可欠な存在になっていたんです。

あと、自分にとって「幸せになるためにはこれが必要」と思っていたものは、別の構成要素でした。そこにこだわるから、うまくいかなくなっていたんだ……

ほんと、自分で言うのもなんですけれど、「ここパ」すごい。

それ以外にも、悩んでいたことがいろいろあったんです。それも全部、見事に合致した状態で出てきました。自分では少し歪んで認知していたけれど、心はちゃんと正しいことが分かっているのですね。

■課題になっていることも分かる

ただ、ぜんぜん直感が湧かなくて、色が塗れないところもありました。
それは「人生」……

それは今の自分にとっての「課題」。

これは絶賛見失い中です、まさにこれからですね……人生をかけてやりたいこととか、叶えたいこととか、まだ探しているのかもしれません。


そして、孤独である……と思っていたとき、ママ友から嬉しい連絡が立て続けにありました。相手にとって日常の一コマだったかもしれませんが、そういうことに助けられているのですよね。

つらいときって、その気持ちにグーっとフォーカスしがちです。私のように家にずっといるタイプは、多分特にそう。だからこそ、自分だけの回復方法をいくつかストックしておくことってとても大切になるんですよね。

■オンラインでも体験可能です

以前も、ストアカで開講している「こころパレット®」の中身を作り替えたとお話ししたのですが、今回自分で追体験してみて、もう少しここをなおした方がいいかも、という部分を修正してみました。

ストアカではモニター価格1000円(70分)で開講中です。

今は、基本的な「ベーシックパレット」と、お悩み別の「サブパレット」をご用意して、希望のものを選んでいただいています。

サブパレットの種類はこちら。

1「お片付けパレット」

自分だけの「心地よさ」を見つけるためのパレットです。この前受講された方は、これで新しいインテリアのテーマカラーをお決めになられました!

2「幸せパレット」

今回私が使ったサブパレット。どれにしようか悩んだ方は、まずここから始められることをおすすめしています。

3「目標パレット」

モヤモヤ、なにをしたらいいか分からない方に。先日体験された方は、「悩んでいたけれど、心はもうGOしていた!」と気づかれ、衝撃を受けていました!

4「成功パレット」

仕事で成功したい、と強い意志を持っている方におすすめ。どんな要素を満たせば「成功した!」と実感できるのか分かります。

5「人間関係パレット」

家族間、職場などの人間関係に悩んでいる方におすすめのパレット。誰に対してどんな原因・感情が潜んでいるのか、潜在意識が分かってしまいます。

6「恋愛・夫婦パレット」

恋愛傾向、夫婦関係など、愛情関連について知りたい方におすすめ。ママ友一番人気。自分は与えたい人なのか、受け取りたい人なのかも分かります。


ご予約・日程確認はぜひこちらから。
noteからも何名か体験にいらしていただいて、とっても嬉しい限りです!

いま日程をあまりあげていないのですが、適時対応できるので「開催リクエスト」のところから気軽に日程の相談をしてくださいね。

サポートありがとうございます。ご支援いただきました分は、ルームスタイリストとしての成長、暮らしに役立つ情報を集めるための一助として大切に使わせていただいております。