マガジンのカバー画像

くらしずくマーケット -2017-

33
運営しているクリエイター

#器

くらしずく出店者紹介【関太一郎】

くらしずく出店者紹介【関太一郎】

シンプルで質感のある陶器を作られている「関太一郎」さん。

〇 出店される作品を作り始めたきっかけは何ですか?
一度就職しているのですが、徹底的な分業で効率を追い求める社会に違和感を感じ、個人で完結できる仕事をしたくて、その時に陶芸に出会い、陶芸作家になりました。

〇 作品のどんなところに注目してもらいたいですか?
シンプルな形、色の中に、揺らぎや奥行きを感じていただけたら嬉しいです。

もっとみる
くらしずく出店者紹介【atelier dehors】

くらしずく出店者紹介【atelier dehors】

木の器、木のアクセサリーを作られている「atelier dehors」さん。

〇 出店される作品を作り始めたきっかけは何ですか?
とにかく木が好きで、美しい銘木の板を集めるうちに、
それを使って何かを作りたくなり、木工をはじめました。
その後、いろいろなできごとが積み重なって、
木工作家としての今に至ります。

〇 作品に対し、大切にしている想いを教えて下さい。
同じ種類の木でも、木目・色・硬さ

もっとみる
くらしずく出店者紹介【佐々木 翔子】

くらしずく出店者紹介【佐々木 翔子】

フュージングという工法でガラス工芸をされている佐々木 翔子さん。

〇 出店される作品を作り始めたきっかけは何ですか?
美術大学でガラスを専攻し、板ガラスを電気炉で焼成するフュージングに
出会い、様々な表情を作れることが面白くフュージングを始めました。
身近で使えるものが作りたいという思いが強くなり、花をモチーフに器を作り始めたのはちょうど10年ほど前になります。

〇 作品に対し、大切にしている

もっとみる
くらしずく出店者紹介【寺田 昭洋】

くらしずく出店者紹介【寺田 昭洋】

食器を中心に陶芸を作られている寺田昭洋さん。

〇 出店される作品を作り始めたきっかけは何ですか?
自分自身の手で、そして土という素材を通してものづくりをしていきたかったので。

〇 作品のどんなところに注目してもらいたいですか?
どんな料理を盛ろうか、どんな飲み物を入れようか、と
想像しながら見ていただけたら嬉しいです

〇 普段はどちらで創作・販売活動をされていますか?
千葉県富津市

〇 複

もっとみる