見出し画像

自律神経のバランスが崩れた時に〜「今ここ」神経系エクササイズ

このYouTubeを見て、もっと知りたいと思って、この本を読んでみました。

この本を知るきっかけになったのは、

この記事を読んで、興味を持ちました。

読んでみたいなと思っていたのですが、最近、活字の本を集中して読める精神力がなく、もっと元気が出てからと思って読まずにいたのですが、

たまたまこのYouTubeを見てしまい、やっぱり読みたい!と思って、読みました。


私は、すとーんと落ち込む時があります。

あ、きたきた、また来るみたいな感じ。

ストレスなこと、ショックなことが起こった時、不安な気持ちになった時。

おそらく、自律神経のバランスがガクッと崩れる感じなのかなと思います。

動悸がしたり、胸が苦しくなったり、手足が冷たくなったり。

そして気持ちが真っ暗な奈落に落ちていく感じです。


そんな落ち込みがきそうな時、この本に載っているワークをやってみると、落ち着きます。

きつい状態ができるだけ短い方がいいので、助かります。


私はパニックのようになった時、体が硬くなり、周りが見えず視野が狭くなってしまう。

力の入った硬くなった体を緩めて、キョロキョロして、周りを見渡して、視野を広げることができるワークなので、そういう時に効くんだろうなと思います。


以前も書いたんですが、こんな場合(感情)の時、こうすれば大丈夫というのがあれば心強いですよね。

自分で自分の感情(特に負の感情)をでコントロールできると、生きやすくなる。

自分に合った方法が見つかると生きやすいなと思うのです。


この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,232件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?