見出し画像

こんにちは、くらげ先生です。夏の流星群が見られるチャンスでしたがあいにくの曇・雨模様です。自然相手にはなかなかうまくいかないものですね。

選択のとき

あなたはモノを買う時・番組を見る時など日々何かを選んでいます。その際の気持を掘り起こしてみてください。

支払う金額に対して納得のいくもの、楽しく過ごせるコトなど、対価・代償となるお金や時間と釣り合うもの(お得なもの)を選んでいることでしょう。

代替品

もし選択肢の中に代替するものがあって、得られるものがもっと大きいと期待できるものがあれば、そちらに乗り換えることも当然です。逆を言えば、そうでなければ選びません。

解決策が釣り合うか?

研究でも探究でも何らかの結論や答えを導き出しますが、その答えは本当に選ばれるものでしょうか?

理想的な結論と社会への実装性は異なることが多く、電力の問題、食品ロスの問題、地方の交通の問題など、理想的な解決策だけではどうにもならない問題だらけです。

期待>コスト

人は、製品・サービス対価を払っているのではなく、それらを通して得られるものへの期待を買っています。

労働・時間給与を払っているのではなく、その成果への期待で雇用しているのです。

例外はあるとしても、いろいろな世界に置き換えられます。

導き出した答えが持つ期待は、それを選択する人にとってのコストを超えることで行動が変化し、課題の解決の本質に迫ることになります。これを追求し続けられた者こそ、真の探究者になれると私は考えます。

マーケティングリサーチ

ここまでは理念的に書きましたが、マーケティングリサーチでは、選択にまつわる意識を紐解き、どのようなアプローチより良い結果をもたらすかを検討する材料を得る行為です。

平たく言えばアンケート調査ですが、その意識を紐解くことを、どのような質問を持って挑むかで見えてくる世界があります。アンケートを取ることを甘く見ないで、真剣に向き合ってもらえたら嬉しいです。

関連記事

データを得る意義
アンケートで最重要事項=誰に聴くか

探究学習note_くらげ先生

ここまで読んでいただきありがとうございます。💓スキ フォロー サポート よろしくお願いします。探究×マーケティングの観点で記事を書いています。他の記事一覧もこちらにありますので、ぜひよろしくお願いします。

この記事が参加している募集

内容が役に立った✨これからも読みたい📗と思っっていただけたら、投げ銭💰サポート🔯メンバーシップ👱をよろしくお願いします(_ _)