見出し画像

そうだ。朝活始めよう。

この1年で体重が15kgも増えた。

気持ちは塞ぎ込みがちになったし、何よりイライラすることが多くなった。さらに、生理痛が重くなって身体は常に疲労感がMAX状態という感じ。急激に太った為か、私の皮膚は膨れ上がる脂肪についていけず、肉割れが酷い。
私にいったい何が起きてしまったの?と自問自答を繰り返す日々。

答えなんて実はとても簡単で、それは、2年前から生活リズムが一転したことに決まっている。
朝起きて夜寝る。たったこれだけのことが出来なくなってしまうだけで、こんなにも心身に影響が出るのだな、と改めて実感させられた。


生活リズムの乱れは精神の乱れ

寝る時間は朝の5時頃。
起きる時間は昼の12時頃。

睡眠時間を省くと、活動出来る時間は17時間ほどあるにもかかわらず、私の実際の活動時間はおよそ10時間にも満たない。
寝るのは朝の5時だが、ベッドに入るのは深夜1時頃がほとんどで、それから睡魔がくるまではスマホゲームをしたりネットをしたりして無駄にダラダラ過ごしている。それ以外にも、夜ご飯を食べたら同じようにダラダラと過ごすだけ。

2年前に勤めていた会社を辞め、自営業をしている彼氏の手伝いをするようになってから、私の生活リズムは非常にダラけたものになってしまった。彼はかなりの夜型人間で、朝寝て昼起きる生活をもう15年以上している。その方が性に合うらしい。

私も手伝いを始めてしばらくの間は、朝起きて夜寝るという生活を保てていた。が、そうすると彼氏との生活時間にズレがでてしまうので、自然と私も夜型になっていった。

すると、私の体内時計が悲鳴をあげ始めた。
ストレスがどんどん溜まって、イライラが止まらない。その気持ちを静めるために、ドカ食いをするようになった。なぜだか分からないけど、食べている時だけは穏やかな気持ちになれたので、必要以上に食べることを求めるようになってしまい今に至る。


朝活を始めてみよう

さすがに15kgも増量すると、健康面にも支障が出てくる。
明らかに身体が重いし、ちょっと動いただけでも息切れ&動悸がすごい。それに加えて、元々痛めていた腰痛が悪化して今や坐骨神経痛に悩むほどにまでなってしまった。

先日、叔母に1年ぶりに会った時の彼女の驚愕した顔が私の”ヤバさ”を物語っていた。そして一言、「糖尿病に気をつけや!」。嗚呼、そこまで私は太ってしまったのだな、と思った。

そして、朝活というワードが私の頭によぎった。

でも「朝活」って何するのが良いんだろう。と考えた結果、とりあえず今出来ていないことを習慣化させることから始めようと思った。

まずは基本の”早寝早起き”
そして、15分程度の”ウォーキング”をしよう。
朝食は”お粥”を食べよう。
簡単な”ヨガ”を始めてみよう。

とりあえず最初はこのことを毎日続けてみよう。
これぐらいのことが出来ないのなら、結局私は何も出来ないも同然。まずは小さなことからコツコツとやっていこう。


朝はお粥で身体を温める

私は朝はどちらかと言うとパン派である。
小麦粉が大好きなのもあるが、一番の理由は「楽だから」。いつもギリギリまで寝ていたいというタイプなので、朝食の時間は私にとってかなりロスになる。その為、いちいち作る必要のない菓子パンや惣菜パンを買ってきてはモソモソと食べるのだ。

お粥が朝の身体に良いことは知っている。けれど、時間のない時にお粥を炊くなんてことは私には考えられなかった。市販のお粥はまずくて嫌いなので論外。

でもこれも朝活にしてしまえばいいのだ。
毎朝お粥を食べることが出来るって、なんとなく健康的じゃない?という勝手な健康イメージ。でも、中国人は毎朝お粥を食べるって聞くし、実際中国に仕事で行った時も通訳の人に連れていってもらった朝食はお粥だった。そして中国人は本当に美人でスラっとした女性が多い。


今朝は既に昨日炊いたご飯があったので、雑炊になってしまったけどまあ良しとしよう。大好きなパクチーを添えてエスニック風にしてみた。

15分ウォーキングは朝から雨&雷が酷かったので、ストレッチに変更。
5分程度の簡単なヨガもやってみて、これぐらいの朝活なら負担なく続けられると思った。調子に乗って瞑想までしたぐらいだ。


痩せたいなら生活習慣を見直せ

過度な食事制限や激しい運動は私には続けられる自信がない。
何より、太った原因が生活リズムの乱れだと確信しているので、私はまずここから見直していくことに決めた。それが整ってからやっと本格的なダイエットが出来るようになるのではないかと思う。

幸い、彼氏の趣味でジム並みの機械がたくさんあるので、それらを使用することも今後は考えよう。

3日坊主で有名な私ではあるが、20代ラストという劇的な節目を迎えるにあたってマジでヤバイと思ったので、これだけは成功させたい。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?