見出し画像

サッカーTR解体新書⑥ゲームモデル編

はじめに

近大サッカーでは、プレーモデル、ゲームモデル、前の試合や次の対戦相手、分析などの話をよく聞きます。チームがスタートする時、これらの事はとても重要な事ですが、その前に押さえておかなければ、ならないことがあります。

マインド

まず戦術や技術、TRや練習法などの前に、自分達のチームがより強くなる為には?

それは指導者本人の人格、精神、姿勢が大きく影響を与えるということです。

指導者とは?リーダーとは?、その役割は?

アメリカの経営者 Jack Welch(ジャックウェルチ)の言葉を借りて説明します

リーダーとは最高伝達責任者です 
そこにいる全員にどこへ?なぜ向かっているのか?を知らせます。
最も重要な事は彼らがあなたとの行き先に何があるか?という事。
人々は、何処へ、そして何故行くのかについて話をします。しかし、彼らはいつも3つのものを
排除します。新しい仕事を始める時『変わりたい』『変化は重要だ』『やるぞ』と言います。
あなたは人は変化を恐れると言うことを知っていなければいけません。
あなたと一緒にいることで、彼らの為に何があるのか説明しなければいけません。
そして、寛大さがなければならない。それは体に染み付いてなければなりません。
人の成長が、好きでなければなりません。そこに妬みを持ってはいけません。
人々の成功を楽しんでください。人の成長を心から祝福してください。
まるで自分のことのように。

次にサイモン シネック氏(講演家)のTEDでの講演を見て頂きます


このように優れた指導者というのは、自身の在り方、伝える内容、伝え方をしっかりと持っているということ。このことから分かるように、自分の意見や考えを選手に伝えるガイドラインを持つこと、そして成功する指導者とはプロセスやリーダーシップ、考えが確立しているということです。



次にポジティブな思考を持つということ。

感情の質は考えや行動の質と同等であるということ。感情のコントロールが出来なければ間違いなく良いチームを作る事は難しく、選手をはじめ保護者、スタッフからの信頼も得る事は困難なものになります。

ポジティブな思考を持つことができれば、選手、保護者、スタッフなどチーム全体の雰囲気、精神などはポジティブなものに転換し、ピッチ上、ピッチ外でのリターンは大きなものになります。

指導者がチームに伝えたいことに対して選手たちも意識するようになり、指導者のポジティブなエネルギーを感じ取ることでしょう。

精神を維持し続けるという事はとても重要な事です。



ゲームモデルとは


ゲームモデルですが、まず定義から

各プレー局面において監督がチームに示すプレーの集団的な規則性やシステム 方向性のことを指す

つまり監督が持つビジョンである。各プレー局面とは、攻撃 攻守の切替 守備 守攻の切替 の4局面と+セットプレーの局面のこと。試合中の如何なる時も選手にして欲しい行動、チームとしてあるべき姿を表現するものであり、最大のパフォーマンスを引き出すチームの『ガイド』である。

ゲームモデル構成要素

ゲームモデル作成にあたり考慮しなければならない代表的な5つの背景(コンテクスト)があります。

1 国やクラブの文化
2 選手の特徴や能力
3 チームの目標 哲学
4 チームのレベル カテゴリー
5 監督のアイデア

1  国やクラブの文化 

国やクラブなどは独自の歴史や文化を持っている。そこを無視してゲームモデルを作る事はできない。

2 選手の特徴や能力

例えば、足の速い選手が何人もいるチームだった場合、ショートパス主体のチームにするか、あえて退いて前線にスペースを作りカウンター狙いのチームにするのか?選手の特徴や能力はゲームモデルに大きく影響与えます。また選手がゲームモデルに適応できない場合にはゲームモデルを選手に適応させることも可能。

3 チームの目標 哲学

優勝を目指すチームと残留を目指すチームではゲームモデルは違います。また、哲学ということで言えば、チームの歴史や文化からできた哲学であったり、指導者によっても、それぞれのDNAがあり構成要素の1つとなります。

4 チームのレベル カテゴリー

レベル カテゴリーで言うとできること、できないことが、出てきます。例えばU8とU12とでは、差が大きくて同じクラブであってもゲームモデルは違うものになると思います。

5  監督のアイデア

そして最後に指導者本人のアイデアです。

プレーアイデアとは?

自チームの選手達に与えたい、集団もしくは個人戦術の『パターン』を指す

ここで言う集団とは、2ライン間、または1ライン間だったり例えで言えば縦方向の関係のサイドバックとインテリオールとウィングのグループの関係だったり。そして個人 チーム及び選手それぞれが異なる局面の中でのお互いの関係性やパターン、タスク(役割)をプレーアイデアという。

プレーアイデアは常に創造、そして構築していかなければなりません。

そのためには、よく試合を見ることが大事です。特にレベルの高いゲーム、世界のトップチームのゲームや、その他、各カテゴリーでのトップのゲームなどはトレンドを知る上で欠かせない情報だと思います。

現代サッカーを知ることでプレーアイデアを構築し、時代遅れの選手を育成してはならないということです。

以上がゲームモデル作成にあたって考慮すべき構成要素となります

今回はここまで。次回TR解体新書⑦に続く


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?