マガジンのカバー画像

magazine

87
運営しているクリエイター

#収穫

<りんごの木オーナー制度2024/6つの楽しみ方>

現在、福島県国見町では、りんごの木オーナーを募集しております。 りんごのお届けはもちろん、りんごを通じた四季折々の体験イベントも開催いたします。 本日は、りんごの木オーナーの楽しみ方、6つをまとめました! ワクワクしながら見てみてください。 1、【4月末】りんごのお花見会皆さんは、りんごのお花を見たことがありますか? 4月末くらいからゴールデンウィークにかけて、お花が咲き始めます。 りんごのお花の木の下で、お花摘み体験をしたり、農家さんと交流などを行います。 2、【4

<桃の木オーナー制度2024/7つの楽しみ方>

現在、福島県国見町では、桃の木オーナーを募集しております。 オーナー制度を通して、桃ができるまでの過程を知ったり、桃をきっかけに仲良くなったり。桃と一緒にたくさんの思い出を一緒に作りませんか? 今回は桃の木オーナー制度2024の楽しみ方、7つをまとめてみました! 1、【4月】桃のお花見会肥沃な大地で作物が育ちやすい国見町は、4月になると桃の木が一斉に花を咲かせ、桃源郷のような明るく華やかな景色になります。 そんな桃の木の下で、桃のお花摘み体験をしたり、お花を使ったワーク

【レポート】11/25 農業体験(農泊体験)会を開催しました

福島県国見町にて農泊体験の一環で農業体験を実施しました! 野菜の収穫体験は、自分たちで収穫した野菜をその場で食べるなど、とても貴重な時間となりました。 また、力強く好きな野菜を育てる農家さんとお話出来る機会もあり、有意義な一時でした。 一部にはなりますが、当日の様子をレポートします! 農家さんとの初対面今回、お世話になったのは三栗野むぎ農園さん。 ご夫婦で県外から移住してきており、きゅうりや可愛らしいイタリア野菜を中心に栽培しています。 参加者さんも同じく県外からの移

【レポート】11/26「りんごの収穫体験」を行いました

今回のりんごの木オーナー制度でのイベントは、サンフジりんごを育てられてる阿部郁さんの農園で、収穫体験とお楽しみコンテンツを行いました! お楽しみコンテンツでは、りんごの食べ比べはもちろん、りんごができるまでの1年間の過程をお子さんでも分かる紙芝居形式で説明したり、感想をカードに記入し、最後それを阿部さんにプレゼントしたりなど、盛り沢山でした。普段食べているりんごが、こんなに手間がかかっていることだったんだと改めて知るきっかけにもなりました。また、直接農家さんにメッセージをす

桃の生育レポート#2023年8月

8月の桃の生育状況レポートをお届けします。 連日の猛暑、地域によっては大雨、台風など不安定な天気が続いています。 桃の木オーナー制度では、あかつきの収穫が7月中には落ち着き、8月中旬からは川中島白桃の収穫が本格的にはじまりました。 あかつき鮮やかだった桃の木の収穫後のあかつきの木。 桃は太陽から近い上から段階的に収穫をします。 1本あたりの収穫期間はおおよそ1週間ほど。 「また来年も美味しく出来ますように。」 川中島白桃袋を掛けた外側の袋を外します。 そして、川中

りんごの生育レポート#11月②

11月のりんごの生育レポート②をお届けします。 夕暮れ時の冷え込みが厳しくなると、あたたかい鍋料理が恋しくなる時期になりました。日本の鍋料理は100種類以上あるそうです。気分にあわせて自由自在に味付けできるのが魅力の一つです。 国見町のオーナーの木のりんごの収穫はまもなくはじまります。 11月下旬のサンふじの様子太陽の光がよく当たる部分から色付きが始まっています。 美味しいりんごの見分け方 下の2種類のりんごの表面に注目してみてください。 写真ではわかりにくいです

りんごの生育レポート#11月①

11月のりんごの生育レポートをお届けします。 少しずつ冬に向かう澄んだ空気を感じながら、落ちていく紅葉や真っ赤な夕焼けに、感傷を覚える時期になりました。 11月上旬のサンふじの様子反射シート 樹の内部の果実や個々の果実の着色向上のために、反射光を利用し地上に銀色のシ-トを敷いています。 最近では熱を発しない白のシートを敷いている畑も見受けられます。 支柱入れ りんごが大きくなることにより、重さで枝が下がります。重さに耐えられなくなり、枝が折れてしまわないように、支

桃の生育レポート#8月

8月の桃の生育状況レポートをお届けします。 連日の猛暑、地域によっては大雨、台風など不安定な天気が続いています。 桃の木オーナー制度では、あかつきの収穫がお盆前には落ち着き、8月後半は川中島白桃の収穫が本格的にはじまりました。 あかつき収穫真っ只中のあかつきの木です。 桃は太陽から近い上から段階的に収穫をします。 1本あたりの収穫期間はおおよそ1週間ほど。 この間に天候や生育状況を見ながら収穫のタイミングを見極めます。 あかつきは、糖度が高く、果汁が豊富で口の中で

季節のお便り#2022年8月

「季節のお便り」8月号をお届けします🌻

桃の生育レポート#7月

7月の桃の生育状況レポートをお届けします。 国見町は暑い日が続く毎日ですが、町内をまわると桃が鮮やかに輝いております。 そしていよいよ、桃の収穫が本格的に始まります! あかつき①収穫まで約10日前の様子です。 桃の大きさになっているものの、色味はまだ付いていません。 何もせずにいると、陽の光が当たりやすいところと当たりにくいところがあるため、ムラができてしまいます。 そのため、全体的に満遍なく綺麗な色を入れるために、銀色の反射シートを桃の下に敷きます。 シートを敷く

「桃の一年」総集編

「桃の一年」のマガジンをまとめました。 ぜひ、桃が届くまでの過程を見ながら、桃を味わってみてください。 詳しい内容は各note記事をご覧ください! 摘蕾・摘花摘果袋掛け袋外し収穫直前収穫 美味しい桃ができるまでには、農家さんが培った技と経験がたくさん詰まっています。

「桃の一年」収穫

これまで「桃の一年」では桃の成長と農家さんの仕事について追ってきました。 今回はいよいよ収穫をお届けします。 夏の日差しをたっぷり受けた桃は大きく赤く育ちました。 今年は霜の影響で実った桃の数はそこまで多くないようでしたが、その分どの品種も例年より大きく実が育ちました。 桃は一度に全部収穫ではなく、数回に分けてその都度美味しいタイミングまで育ったものが獲られます。 同じ枝についている隣同士の桃でも、適切な収穫タイミングは少しずつ違います。 このタイミングを見極める