見出し画像

りんごの生育レポート#11月②

11月のりんごの生育レポート②をお届けします。

夕暮れ時の冷え込みが厳しくなると、あたたかい鍋料理が恋しくなる時期になりました。日本の鍋料理は100種類以上あるそうです。気分にあわせて自由自在に味付けできるのが魅力の一つです。

国見町のオーナーの木のりんごの収穫はまもなくはじまります。

11月下旬のサンふじの様子

太陽の光がよく当たる部分から色付きが始まっています。

美味しいりんごの見分け方

下の2種類のりんごの表面に注目してみてください。

写真ではわかりにくいですが、1枚目はざらざら。2枚目はツルツルのりんごです。

ざらざらした見た目は美味しそうに見えなくとも、シャキシャキ感があり果汁豊富な証拠になります。

オーナーのりんごの木

葉っぱが黄色く色づいてくると収穫がはじまる合図です。

さらに、素人目には見分けがつきにくいですが、お尻の部分が光ってくると蜜入りの美味しいりんごなんだとか。

次回は収穫時のレポートをお届けします。


アーカイブ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?