見出し画像

【建築・都市の話⑤】"世界一のスタバ"が日本にあるのを知ってますか?~世界一をとった観光に必要な5つの要素~

本日は、『建築・都市の話』第5段です😃

あの ”STARBUCKS” の世界一の店舗が日本にあります💡

富山県の『スターバックス富山環水公園店』

画像1

建築・まちづくりを専門にしている私も実際に行ってみて、何を称して「世界一」と言わしめるのか、5つの要素をあげます😃

水辺
シンボル
地形
豊かな遊歩道
変に飾らない外観
画像7
画像5

体験的におわかりだと思いますが、水や緑といったロケーションはヒーリング的に最高です✨

富山環水公園には名前の通り、豊かな水辺が広がっていて、コーヒー片手にその風景を眺め、ゆったりとした時間の流れの中で過ごすことができます⤴


画像11
画像2

富山環水公園といえば、この『天門橋』✐
両対岸をつなぐ橋と、レンガ調のツインタワーが絶妙なフォルムで佇んでいます✨

まるで、オランダかどこか(一応オランダは行ったことはありますw)をイメージさせるような "日本にない異世界感" を醸し出してくれています😃


また、シーズンになると、ライトアップをして、水辺への反射も相まってデートスポットには最適

画像6

全長58mの「赤い糸電話」もあるとかないとか。。。⤴


画像12


画像10
画像3

集まりたくなる要素に欠かせないのは、

”店内に入れなくても気にせず外で座ることのできる芝生エリア”

があることです💡

富山環水公園は公園が芝生ゾーンに囲まれており、緩やかな傾斜により座りやすく、水辺に向かった方向性もゆったりと作り出しています😃

桜のシーズンには大勢の観光客が集まる人気スポットになる所以です⤴


画像9

車が隣を走っていたり、音がうるさかったりすると、環境がぶち壊されてしまいますし、長くいたいと思えないですよね😣

富山環水公園は、車を完全に排除している、閉じられた空間のため、子供連れにも安心した時間が過ごせる公園です♬


画像8
画像4

世界一のスタバとなったこの建物は、実にシンプル ❗

ガラスのカーテンウォール・手すり、木質の軒天井、スーッと伸びる屋根、きれいなフレーム、実はこれが上述の様々な要素を邪魔しない、最高の作りになっています💡

ここに、コテコテのレリーフがある外観や、凸凹したボリューム、ビビッドなカラーの外壁が来ると、台無しになります⤵

環境要素を、スタバ自身の建物要素として取り入れるための工夫が施された建築だと思います✨



世界一のスタバは、「世界一環境に包まれたスタバ」であることで、訪れる人々を感動させています😃

こういった要素を意識して、街を見てみると、また違った魅力の発見に繋がると思うので、試してみてください♬


 #毎日更新  #習慣 #継続 #習慣化 #建築 #都市 #まちづくり #スタバ #富山環水公園 #世界一のスタバ #一級建築士 #宅地建物取引士


クマガイコウタ









この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?