TOEIC集中一年により得た勉強についての考え方


勉強は、効率と、生産性に行き着く。
やり続けると、参考にしつつ始めた勉強は、
自分の理解に合った、自分の方法になっていく。

例えば、何かのテキストがあるとし、
それが述べるやり方、学習量、目安があるとしたら、
それは、まだ、入り口。
他から、与えられた課題、分量や、
やり方、考え方をさらに、
上回るだけの時間、集中をしなくては、結果は出ない。

自然、工夫し、いかに、効率的に、
勉強の生産性を上げるか?ということに行き着く。

というか、それくらいやらないと、モノにならない。
逆にいうと、それくらい真剣になると、
多分、自然、そういう考えになる。

TOEICトライを開始し、英語やり直しを集中して、
もう少しで、一年、。
こんなことも、TOEICから学んでいます。

TOEIC 900点まで、継続します!

#生産性 #工夫 #勉強するということ #英語
#効率 #復習 #継続 #考えたこと #toeic


子供の頃から、絵を描くことが大好きです!オリジナルキャラのペン画を制作しています。いい絵を描ける日が来ればいいと思い、日々、制作しています。ニュージーランドにつながるための道としての英語学習、TOEIC900点トライ!も、継続中です。サポートしていただけたら、ありがたいです!!