マガジンのカバー画像

成功哲学的な

187
運営しているクリエイター

2021年6月の記事一覧

生まれたからには世界中を見て周りたい(とか考えなくなった)

生まれたからには世界中を見て周りたい(とか考えなくなった)

2020年6月8日
生まれたからには世界中を見て周りたいとか考えなくなったのはやはり育児があったからだと思うけど
”世界中”とかいってる時点でダメなのね。こことこことここ!って決めてかからない時点でダメ
こことここと…って具体的に行動してるうちにいつの間に世界中になってくわけ

ムリしないためにムリをする

ムリしないためにムリをする

「ムリしない」状況にもってゆくために血を吐くぐらいのムリをしてきた(20091101)

追い越そうとする努力をして初めて追いつく。

追い越そうとする努力をして初めて追いつく。

追い越そうとする努力をして初めて追いつく。追いつこうとしているだけではいつまでも追いつけない。(20091219)

結局まずカネ

結局まずカネ

「自分が何をしたいか?」を考えたところで、それらはすべてカネで解決できるものなのだとしたら、そんなことをあれこれ考える前に「カネ」を集めることに全力を尽くすべきなのです。(20091024)

憧れのヒトがもしいるのならば

憧れのヒトがもしいるのならば

憧れのヒトがもしいるのならばね、そのヒトにお近づきになることではなくて、そのヒトと同じ目線で対等にハナシをすることを目標にしないと。(20080913)

豊かな生活とは

豊かな生活とは

豊かな生活とは潤沢に消費することではなく、潤沢に消費しないことを選択できること、なのです。(20091126)

不断の努力

不断の努力

普段の不断の努力。不断の普段の努力。(20080413)

天賦の才を維持するために

天賦の才を維持するために

天才だからこそ、その天賦の才を維持するためにどれほどの努力をしているか、というところを、見逃すな、と。(20080518)