見出し画像

夜勤をしていて思うこと

看護師には夜勤がある。
夜勤は、夕方から翌朝までのいわゆる日勤以外の時間を担当する。
これがあるから看護師には、平日休みをつくることができる。
そして、夜勤手当で生計をたてているといっても過言ではないと思う。
かくいう私も夜勤手当があるからこその給料である。

しかし、どの職種でも夜勤は辛いと思う。
ほとんどの人間が寝ている時に起きていなければならず、業務もこなさなければならない。

夜勤をしている人は、だれもが一度はぶつかるだろう問題


「仮眠は何時間なのか」問題   である。

私が今働いてる病院の看護部規定では、ごはん休憩も含め90分だ。

90分だ。

約18時間の定時勤務(+業務前情報収集+残業)

半日以上働いて90分の間に夕飯と仮眠をとるとは、、悩

「辛い」「眠い」しかない。
それこそパフォーマンス低下だ。

これは、愚痴ではない。断じて愚痴ではないのだ。
いわゆる「忙しい」日は、寝る暇などなく常にアドレナリンを出し、周囲を観察し、一瞬も気を緩められないのだから。


しかし、命を預かる現場である医療施設
それを支える医師をはじめとする我々医療従事者
医師は、当たり前のようにまとまって寝れないこともある
それは、その他の医療者も同じなのだ

本来なら、人間が寝ている時間に起きていること自体
身体あるいは精神的不調のきっかけとなる
睡眠不足というのは、判断力、思考力を低下させ集中力までも奪ってしまう

また、医学論文で夜勤をしている看護師は、ガンのリスクも高まるという。看護師だけでなく、夜勤従事者は健康というかけがえのない対価を払い、日々仕事をしているのだ。(健診も多い)

ただ、1つ。
なぜ医師にしか当直室はなく
なぜ医師にしかベッドはないのだ
なぜ看護師はソファーベッドで休憩室にパーティションをつけたようなところで休み
なぜ看護師は椅子を並べて寝るのか

甚だ疑問だ

ブラック企業と世間はいうが、医療業界にホワイトはないと思う
命を預かる以上、それなりの責任と覚悟が必要だ
しかし、医療者が疲弊、劣悪な環境に置かれていては、よりよい医療は患者に還元されないとわたしは思う。

幸い、日本にいるから劣悪な環境でも、患者ファーストで対応しているのだと思う。

日本ほど情報操作されている国は、ないと思う。


なーんて。知ったように言うけど、実際はどうなのだろう。
note利用者の看護師のみなさん、教えてください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?