マガジンのカバー画像

【マヤ暦の源泉「13の月の暦(ドリームスペル)」】

191
13の月の暦に関するマガジン By 時間芸術学校クリカ <www.kulika.com>
運営しているクリエイター

2024年6月の記事一覧

前方後円墳の起源はヌラーゲの聖なる井戸か?

前方後円墳の起源はヌラーゲの聖なる井戸か?

例年よりかなり早く始めた断食の初日に当たっていたスペクトルの月15日、KIN208(13・星)に、FBがお節介で出して来た画像にとても興味深いデザインの井戸があった。まるで前方後円墳を上下反転させて地面に掘り込んだような構造をしていたのだ(トップ画像)。

ただ、最近はAIによる生成画像も多いので、そもそもこんな遺跡が本当にあるのだろうか?と思って、ちょっと調べてみることにした。すると、どうやら実

もっとみる
イナンナが導く金星〜気品の力〜

イナンナが導く金星〜気品の力〜

今日は「ドリームスペル(13の月の暦)」のツォルキンで「黄色い星のウェイブスペル」の初日に当たるKIN248(1・星)だった。77回目の銀河の誕生日に当たっていた7日前のKIN241(7・竜)は、ヒカルランドのセミナールームで、ピンク法螺貝のりーこワケワケさん&ペトログリフ研究家の武内一忠先生(77歳)とのジョイント講演会で盛り上がっていた。

そこから3日後の夏至(10・種)に、岐阜県下呂市焼石

もっとみる
テルマ(隠された教え)としての「13の月の暦」

テルマ(隠された教え)としての「13の月の暦」

ぴったり20年前の今日は、金星の太陽面通過(ヴィーナストランジット)があった2004年6月8日(KIN211)で、私たちはその日、スタームービングという引越し屋さんと共に二子玉川にやって来た。

当時はマンションのエントランスから100mほどのところに、河原に出られる木製の階段と枝ぶりの良い大きな木があって、毎朝、そこから兵庫島公園に行って体操するのが日課だった。駅の反対側に続く道にはのどかな商店

もっとみる
カトマンズと大塚のカスタマンダップ

カトマンズと大塚のカスタマンダップ

「カスタマンダップ」という聞き慣れない言葉を初めて耳にしたのは比較的最近のことで、大塚にあるネパール料理店の名前としてだった。4月中旬に訪れた際、何かのアトラクションかと見紛うようなエントランスに衝撃を受けて、思わず写真に収めたのだが、その後しばらく用事が重なって、その写真を公開する機会を失ったまま時間が経過していた。

6/1(KIN224)、大塚でIHMドルフィンという会社を経営されている吉野

もっとみる