見出し画像

5年越しに写ルンですを現像したらタイムカプセルを開けた気分になった

新卒一年目の時に突然思い立って買った写ルンです。

ずっと引き出しの中に眠っていたことを思い出して、取り出したら残り数枚の状態だったので
外出の際に写真を撮って
ついに27枚使い切りました。

古すぎて何を撮ったかあまり記憶にないです。
がせっかくなので現像したいと思います。

さて、現像ってどうするのだろう?

子供の時の記憶だと、個人店のコンビニエンスストアでフィルムの現像をしてた思い出なのですが
ネットで調べてみると今はコンビニでは対応していない様子。

時代ですね。

カメラのキタムラやヨドバシカメラなどカメラ屋さんや、カメラのつく家電量販店で対応可能みたいです。

現像にはコースがいくつかあって下記の組み合わせから選べました。

  • 写真にしてくれる

  • CDに焼いてくれる

  • データをスマホに転送

物理データにしたいか正直微妙だったので、データ化してスマホ転送コースにしました。
(気に入った写真だけを別途プリントも可能ですしね)

約1週間経ちデータができたので早速見てみました。


期限切れてたし、写ってるかな?ドキドキ…

映ラナイんです!!!

なんだこの写真は…??


と思っていたら並びが新→古の順のため、
これは最後の最後に消化試合で夜の駅のホームを撮ったものでした。
光源もないし、フラッシュもたいてないのでこんな写真に…。
そう、フラッシュの重要性を現像するまで私は知らなかったんです。

そのため先日の遊びの帰りに友人と撮った写真は
悲しくも存在が消えてました。

そこに…いるはずなんだ…!
渋谷の光は存在してる

まあこんな調子で、仄暗いよくわからない写真が並んでました。

これが、エモいってやつか…?


続いて出てきた写真は…。

おお!これはエモい!

古いカメラだからどうかと思ったけど綺麗に出てきてくれた。

これは5年前の仕事の赴任先の写真ですね。おそらく。
辛かった…けどいい街だったな。

田舎でのどかな景色。
フィルムカメラは明るい場所の景色が合いますね。


続いて…

旅行先の写真でした。
(5年前の旅行なのでどこに行ったか思い出せなかった)

森林に囲まれて陰がかっていたためか
どの写真も縁が緑色になってました。
んー、劣化??わかりません。

被写体が可愛くて満足です。


続きまして…
少し割愛して最後です…

また渋谷!!


思い出しました。
渋谷に遊びに行った時に思い立って購入したことを。
当時の元彼とSNKのポップアップストアに行ったことを……。

5年前の渋谷です。どうでしょう。
わたしは滅多に行かないので特に違いとかわからないです笑

ちゃんとフラッシュたくと夜でも良い感じの写真に

渋谷に始まり渋谷に終わる写ルンですでした。

5年前の思い出が蘇ってくる感覚が心地よく
どれもお気に入りで写真を何度も見返してしまいます。

現像するまでわからないこのドキドキ感もいいですね

懲りずにまた使い捨てカメラを買いました。
今度はもうちょっと早く使い切ろう笑


九栗

この記事が参加している募集

#旅のフォトアルバム

38,108件

#やってみた

36,524件

サポートいただけたら、世界は救えませんが 生鮮度の高い情報を共有してみんなの為になるモチベーションになります! 少しでもいいと思っていただけたらサポートお願いします。