見出し画像

また逢う日まで…長野県産サンふじよ。そして「あいつ」がやってきた!

物凄い不作でスタートした今年の長野県産サンふじ。

それでも取引先の物凄いご協力もあって日本全国へ長野県が自慢のりんご「サンふじ」をお届けすることができて良かったです。

そろそろ、サンふじもシーズン最終局面です。

サンふじはシーズンを終了してしまうとどうなってしまうのか?

そして南信州を代表する名産品も登場してくる12月中旬。

この2アイテムについて書いてみました。

サンふじはシーズン明けでも購入できる

20201205サンふじ1

りんごという果物は、冷蔵保存をすることができます。

特に、11月から長野県内で数多く収穫されるふじりんごやサンふじは、冷蔵用に収穫されるものもたくさんあります。

そのため、シーズン終了後の年が明けても店頭に並んでいたり、通販で購入することができます。

デメリットは、やはりシーズンのときとは味が落ちてしまっているということです。

それでも健康にも良いりんごが長い時期購入できるというのは、とてもメリットがあることでしょう。

蜜入りりんごは冷蔵保存できない

20201205蜜入り1

11月からスタートするサンふじのシーズン。

この時期からサンふじを購入される方は、蜜の入ったりんごが購入したい方がほとんどです。

やはり、蜜が入っていて完熟しているサンふじと、蜜の入っていないサンふじとでは甘さが違います。

これ、どんなに味覚に自信が無い人でも食べ比べてみると一目瞭然です。

本当にビックリするくらいに甘さが違います。

そんな蜜入りりんごのサンふじですが、実は冷蔵保存ができません。

りんごに入っている蜜というのは、糖分が凝縮されているものです。

この糖分が時間の経過とともに、黒くなってしまうんですね。

黒くなってしまった蜜入りりんごは食べられません。

りんごは冷蔵保存技術のおかげもあって長く食べれるようになりましたが、旬の蜜入りりんごはやはりシーズン中でないと食べれないのです。

12月中旬からスタートの長野県高森町産の市田柿が最高に美味しい

画像3

長野県は、南北にとても広いです。

りんごの産地としては、北信州に軍配が上がります。

しまし、南信州の名産品である干し柿は、北信州では全く生産されていません。

そんな南信州を代表する干し柿の「市田柿」が12月中旬くらいから毎年販売がスタートします。

ただの干し柿とは違い、最高に甘くて美味しいんです。

高森町で多く生産されている市田柿ですが、ご贈答にも大人気です。

11月下旬くらいから南信州のいたるところで、干し柿を干している「柿すだれ」を見ることができます。

まとめ

長野県産のサンふじは、今週いっぱいで等級の付いたものは終了になります。

ご家庭用は、まだご購入できます。

市田柿も、販売がスタート致しました。

市田柿は、年明けも十分販売できますが、サンふじは年内に購入された方が味は美味しいです。

よろしくお願い致します。

「長野県産サンふじのご購入はこちら」

「市田柿のご購入はこちら」

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?