見出し画像

“書く”で新しい自分を発見!メリハリを大事にするnoter・ぱん🍞さんってこんな人!

2022年秋ごろから、公式非公式問わずSHElikesのイベントに参加し積極的にイベントレポートを発信している&noteを更新しているぱん🍞さんをご存じでしょうか↓

ぱん🍞さんは、辛い職場を経験し現在休職されています。女性向けキャリアスクールSHElikesへの入会をきっかけに、いしかわゆき(ゆぴ)さんとnoteと出会って、楽しく”書く”ようになり、自分の好きや得意、苦手に気づいたそうです。

今回、ぱん🍞さんのシーライフや今後の展望を教えてもらいました。
インタビューを通して、
・辛い経験も良い経験と割り切る前向きな姿勢
・好きな場所やアイテムを使ったオンオフの切り替え
・積極的に新しいことに挑戦する姿勢
など、随所にぱん🍞さんらしさを感じました。

記事を読んでぱん🍞さんをもっと知って、応援しながら一緒に学習を頑張っていきましょう〜!

「辛い経験も良い経験に」自分を理解して生きやすく

ぱん🍞さんのシーライフ

ーーー自己紹介をお願いいたします。

 ぱん🍞と申します。苗字が山崎なので、山崎パンさんからパンをいただいて名乗っております。今26歳で、新卒で入社した会社にいます。今年の7月から休職しています。SHElikesへ入会した理由は、今の仕事に疑問を持ち始めて、新しい仕事・職場を経験できたら楽しそうだなと思ったからです。
 コーヒーが好きで、よくカフェに行きます。ゆっくりすることもあれば、勉強や作業をすることもあります。カフェやコーヒーが日常に欠かせない存在です。

ーーーSHElikesではライティング中心で勉強されているとお聞きしました。最終的にはライターを目指されていますか。

 ライティングとWebデザインを中心に勉強しています。今はまだ悩んでいるのですが、スキルを取得してフリーランスになるか転職したいです。基本は書くことが好きですが、デザインも勉強してみると楽しいです。探り探りで、両方やっています。とりあえずやってみる!ということで、受講コースの課題にチャレンジしていきます。

辛い経験から気づいた「苦手」と「好き」

ーーーお仕事でかなり苦労されたみたいですね。頑張ってしんどくなってしまったとか。

 そうですね。インテリア関係のお店をスタッフとして運営していたのですが、パートさんをまとめながらお店の業務も回さなければいけなくて。日々何十人も指示しながら商品の開梱作業もあり心身ともに疲れました。人と関わるのは好きなのですが、同時に多方面に気を遣う状況が合わなかったみたいです。

ーーーあっちにもこっちにも気を遣うのは大変ですよね。次のお仕事はある程度自分のペースでできたらいいですね。

 はい。今のお仕事もいい経験になりました。嫌なことに直面したので、苦手なことを把握してちゃんと避けて生きようって思いました。

ーーーnoteを拝見していて、「読書をしていると自分の居場所を感じられる」と書かれていたのが印象的でした。どんな本を読まれますか。

 自己啓発系が多いかもしれません。自分が自分のことを知れていないから、他の方の考えを知りたくて読むことが多いです。社会人になって仕事に忙殺されて、休日を寝て過ごす日々が続いたときに、自分の時間をもっと大切にしたいと思って本を読んでみようと思いました。
 読み始めると、夢中になって入り込んで読めました。そのとき、仕事してる自分と切り離された感覚になってすごくスッキリしました。それからは自分の時間を充実させるために読むようになりました。

ーーー今まで読んだ本でおすすめはありますか。

 私がめちゃくちゃ影響を受けたのはいしかわゆき(ゆぴ)さんの「書く習慣」です。読むことで、書きたい気持ちが引き出されました。書くハードルを下げてくれて、本当に書く習慣もつきました。noteを書くようになりました。
 ゆきさんが下書きのタイトルにストックを書いていくとイベントでおっしゃっていたのを思い出して、自分も書いてみたら40個くらい書けました。夢中になって書いてる自分に気づいて、書くのが好きだと気づきました。

ーえ!?40個もストックあるんですか?すごいですね。

 一気にそれくらい書けて、自分でもびっくりしました。なにか抱えてたんでしょうか(笑)

ぱん🍞さんから溢れ出る熱量とメリハリをつける工夫

”場所”で集中力をオン

ーーーイベントレポートを積極的に出されていますよね。

 noteを始めてから、自分が聞いたことをすぐ忘れることに気づきました。それで書き留めて残しておきたいという気持ちが大きくなりました。イベントに参加したとき、「なんでもnoteに書いちゃえ」とメモの内容を整えて投稿すると意外と見てくださって参考にしてくださる方がいたので、得意かもしれないって気づきました。それで、楽しく書いています。

ーーーぱん🍞さんは熱量がすごいですよね。noteもたくさん更新されていますし、かなり集中されるタイプですか。

 そうかもしれないです。一度スイッチが入ると勉強や作業に集中できます。家の中でも、デスクの前に座ったら集中して、それ以外の場所だとだらけています(笑)

ーーーオンオフの切り替えが上手な方なのかなって思いました。カフェに行ったり、場所で分けていますか。

 自分の中ではオンオフに苦手意識があります。全力を出して突っ走ってしまって気づいたらへとへとになってしまいます。それがネックだと思っているので、環境を変えるようにしています。目的を持って集中しに行くときもあれば、何も考えずに楽しむときもあります。行くときのテーマが決まっているといった感じです。

”お気に入りアイテム”で気分を切り替え

ーーー手帳やノートもお好きだそうですね。こだわったお気に入りのアイテムがあれば、文章を書きたくなるかもしれないと思いました。

 文房具を好きになったのは、受験期です。毎日勉強づけがしんどくなって、気晴らしで友達と文房具を見にいくと、意外にいいのがある!となり好きになりました。

ーーーモチベーションを上げるために可愛い文房具を使うということですか。

 そうです。自分の気分を上げるアイテムといった感じです。

SHElikes入会をきっかけに変わった今後の展望

いしかわゆき(ゆぴ)さんへの憧れ

ーーーいしかわゆき(ゆぴ)さんはロールモデルとおっしゃっていましたね。

 そうですね。書くことの背中を押してくださったし、自分が生きやすいように工夫している姿に憧れます。こうなりたいなって。「推し」っていなかったのですが、ゆきさんのメンバーシップに入って推し活の一部かもしれないってワクワクしています。

ーーーいしかわゆき(ゆぴ)さんの、メリハリをつけて働くスタイルは割とぱん🍞さんに通ずるものがありますよね。

 ほんとですか。嬉しいです〜!

▼ぱん🍞さんが参加している「ポンコツ同盟」はこちら▼

これから挑戦したいこと

ーーーこの記事を読んだ方からどんな反応が返ってたら嬉しいですか。

 一緒に頑張れる勉強仲間が増えたらいいなと思います!

ーーーSHElikesのコミュニティやもくもく会は参加していますか。

 最近参加し始めました。来期はどこかのサポ隊をやりたいと思っています。引っ張っていくのは苦手なのですが、サポートは好きだからやってみたいと思っています。自分が関係のありそうなコミュニティで、around30やライターあたりで探しています。

ーーー今月は書く習慣チャレンジもやられますよね。盛りだくさんですね。

 そうですね。気づいたらモリモリです(笑)

ーーーこの度は素人のインタビューを受けてくださり、ありがとうございました!



ぱん🍞さんはTwitterやnoteでたくさん発信をされています!勉強になることが多いのでこの機会にフォロー・コメント・スキ(いいね)しちゃいましょう〜🫶
素人のインタビューを快く受けてくださり、本当にありがとうございました🙇


企画については、以下の記事をご覧くださいませ。
練習相手をしてくださる方は随時募集しております。


この記事が参加している募集

#自己紹介

231,593件

#やってみた

37,022件

ご覧くださり、ありがとうございます!