じょうたろう

転職活動~内定~初出社~日記感覚記述します

じょうたろう

転職活動~内定~初出社~日記感覚記述します

記事一覧

3/21

忙殺して思考停止。 noteを書く時間が作れない。 こんにちは、承太郎です。 転職して初めて実家に帰りました。 両親と話をしたら楽しすぎて時間が足りなった。 もっと頻繁…

3/12

忙殺されて日記に手が付けられない。 なんかだか書く気持ちになれなかった。 今日は最高のアウトプットの日。 少し緊張しているけど、前シュミもOK。 あとはやるだけか…

1

3/2

こんにちは、承太郎です。 転職してから約一か月研修期間が終わりました。 配属先がそろそろ決まるそうです。 やっとスタートラインに立てます。 35歳の挑戦がやっと始まり…

2

2・23

転職でライフスタイルは変えられない。 転職して一番変わったことは? と聞かれたら始業時間ですと答える。 業界業種も異なるが、業務で求められる事はあまり変わらない…

2

2/20

教育業界に転職して1ヶ月が経つ。 教育業界のスケールの大きさ、奥深さに触れる毎日。 教育×営業のバランスが難しい。 誰にとってプラスなのかを考える毎日だ。 チャン…

1

2・18

昨日から出社前の筋トレを再開した。 転職したせいで出来なかった。 と言い訳してました。 筋トレした世界としなかった世界どっちが良い世界か、 もちろん後者に決まって…

4

2/16

今日はお休み。じょうたろうです。 「最高な1日にします」って良いですよね。 大好きなAKIOBLOGさんのセリフです。 最高な1日なんだ?最高って結果なのか?状態なのか…

2/15

おはようございます。じょうたろうです。 昨日は朝から雪が降っていました。 子供たちは雪が積もって遊べるかどうか不安そうにしていました。 子供たちの今を楽しむ、今…

1

2/14

今日はバレンタインデーです。 転職してまもないのでイベントを楽しめる状況ではありません。 自分の適応能力の無さを嘆きたくなります。 転職してから余裕がありません…

2/8

おはようございます。じょうたろうです。 今日の日記はルーティーン風なものにしたいと思います。 とか言いながらもうやる気ない。 今日から研修ではなく実務に入る。 やっ…

2/7

おはようございます。じょうたろうです。 新しい学校、職場、クラス、部署、などなど環境が変わると疲れます。 体感よりも、体力的、精神的にも疲労やストレスがかかって…

2

2/5

おはようがざいます。じょうたろう。 目標についてお話をしていきたいと思います。 と思いながら止めました。 昨日食べた物を書いていきます。 カロリーメイト、コッペパ…

2/3

節分の思い出はイワシも匂いです。 こんにちは承太郎です。 私の前職はスーパーの店員でした。 鮮魚部門に所属しており、 節分といえば 「鰯の丸干し」<*)) >=< 売ってま…

2/2 転職9日目

おはようございます。じょうたろうです。 会社にも慣れ全体が見えてきました。 初めて会議にも参加させてもらいました。 前職では嫌いだった会議も、新鮮な気持ちで参加す…

2/1 

日報書くことないよ。こんにちわじょうたろうです。 転職してから増えた業務があります。 日報です。 書くことなさすぎで普通につらい。言語化能力がないのでつらい。 抽象…

1

1/31日 転職7日目

こんにちは、じょうたろうです。 転職してから休みの重要性に気がつきました。 何気ない時間、何気ない瞬間が折り重なって今がある。 カッコいい事いいたいわけでもなくて…

3/21

忙殺して思考停止。
noteを書く時間が作れない。
こんにちは、承太郎です。

転職して初めて実家に帰りました。
両親と話をしたら楽しすぎて時間が足りなった。
もっと頻繁に実家に帰れたらなんて思っています。
よく言われている話だけど、両親と話せる時間はきっと少ない。
もっと大切にしなくちゃ。

母に淹れてもらうコーヒーは美味しい。
母が作ってくれる夕食は美味しい。
どんだけマザコンなんだよって話。

3/12

忙殺されて日記に手が付けられない。
なんかだか書く気持ちになれなかった。

今日は最高のアウトプットの日。
少し緊張しているけど、前シュミもOK。
あとはやるだけかな…初めての事は緊張するけどここが勝負。
頑張れ自分!!

3/2

3/2

こんにちは、承太郎です。
転職してから約一か月研修期間が終わりました。
配属先がそろそろ決まるそうです。
やっとスタートラインに立てます。
35歳の挑戦がやっと始まります。

日記 3・2
今日は公休日でしたが、
研修中の不明点が多くあったので会社で調べ物してました。

窓の外を見るとなんだかもやもやした気持ちになってきました。

休みの日会社に来て仕事してる気持ちになっている。
筋トレもなんとな

もっとみる

2・23

転職でライフスタイルは変えられない。

転職して一番変わったことは?

と聞かれたら始業時間ですと答える。

業界業種も異なるが、業務で求められる事はあまり変わらない。
会社に数値貢献、社会にサービスで貢献、従業員に働きやすい環境で貢献、顧客にサービスで貢献、ただそれだけ。本質は変わらない。

一方で始業時間はやはり会社によって違う。
前職朝6時出社、現職午後13時出社。
労働時間は、
前職13時

もっとみる

2/20

教育業界に転職して1ヶ月が経つ。
教育業界のスケールの大きさ、奥深さに触れる毎日。
教育×営業のバランスが難しい。
誰にとってプラスなのかを考える毎日だ。

チャンスは誰にでも平等にあるわけではない。
タイミング、お金、メンタル、など様々な要素が重なり合って訪れる。
チャンスを逃さないようにしていく。
そんな生き方をしている人がいるのだろうか。
きっといないはずだ。毎

チャンスに備える、そのタイ

もっとみる

2・18

昨日から出社前の筋トレを再開した。
転職したせいで出来なかった。
と言い訳してました。

筋トレした世界としなかった世界どっちが良い世界か、
もちろん後者に決まってる。
筋トレすれば世界が変わるって間違っていない。
筋トレしないと見えない世界がある。
行動を起こさないと見えない世界がある。
少しずつでいいからやるべきだ。

2/16

今日はお休み。じょうたろうです。

「最高な1日にします」って良いですよね。
大好きなAKIOBLOGさんのセリフです。

最高な1日なんだ?最高って結果なのか?状態なのか?
ただ今だけに集中することなのか?
と考えてしまいます。

最近の考えとしては「理想の自分に向かうこと」
このギャップを埋める事が最高な一日だと思う。
小さな経験値を積み重ねて、成長していく。
行為そのものが最高だと信じていま

もっとみる

2/15

おはようございます。じょうたろうです。

昨日は朝から雪が降っていました。
子供たちは雪が積もって遊べるかどうか不安そうにしていました。

子供たちの今を楽しむ、今に人生を賭ける感覚がうらやましいです。
大人になると悩みばかり増えて、時間を浪費しているような気がしています。

今だけに集中出来きるようになりたい。今だけを考えられるようになりたい。そんな一日でした。

ちなみに転職して1か月、営業と

もっとみる

2/14

今日はバレンタインデーです。

転職してまもないのでイベントを楽しめる状況ではありません。
自分の適応能力の無さを嘆きたくなります。

転職してから余裕がありません。
メンタルは削ぎ落され、自己肯定感はライフゼロ。
体力的にはまだまだ余裕があるのが唯一の救い。
筋トレでなんとか耐え忍んでます。

頑張れ、じょうたろう。

2/8

おはようございます。じょうたろうです。
今日の日記はルーティーン風なものにしたいと思います。
とか言いながらもうやる気ない。
今日から研修ではなく実務に入る。
やっとスタートラインについた。
これから実績を積む、数値を残すだけ。

2/7

おはようございます。じょうたろうです。

新しい学校、職場、クラス、部署、などなど環境が変わると疲れます。
体感よりも、体力的、精神的にも疲労やストレスがかかっています。
私も休日は惰眠を貪ったりしています。
転職前はアクティブに過ごしていました。
人間は休みたい時に休む、働きたい時に働く、そんな感じに設計させてる。
そう思う休日でした。

2/5

おはようがざいます。じょうたろう。
目標についてお話をしていきたいと思います。

と思いながら止めました。
昨日食べた物を書いていきます。
カロリーメイト、コッペパン、せんべい、プロテイン、
納豆、たまごかけごはん、れんこんとお肉のはさみ焼き、
プロテインクッキー、コーヒー、コーラゼロ、

いっぱい食べました。

2/3

節分の思い出はイワシも匂いです。
こんにちは承太郎です。

私の前職はスーパーの店員でした。
鮮魚部門に所属しており、
節分といえば
「鰯の丸干し」<*)) >=<
売ってました。

転職して初めて思いました、前職が懐かしいと。
夜中1時くらいから、総菜部門の手伝い。
6時くらいに通常の仕事。
夕方5時からまた総菜のn手伝い。
夜20時から撤収作業。

いま考えてもどんだけブラックなんだよって思う

もっとみる

2/2 転職9日目

おはようございます。じょうたろうです。

会社にも慣れ全体が見えてきました。
初めて会議にも参加させてもらいました。
前職では嫌いだった会議も、新鮮な気持ちで参加することが出来ました。

やっと会社の一員になれた気がしました。
新しい会社に入り、何がしたいのか、何が出来るのか、何を実現したいのか、初心に帰れるそんな一日でした。

2/1 

日報書くことないよ。こんにちわじょうたろうです。
転職してから増えた業務があります。
日報です。
書くことなさすぎで普通につらい。言語化能力がないのでつらい。
抽象的→具体的→言語化
この一連の流れがまだまだ身についてません。
ビジネススキルなんて言われてるけどはっきり言って良くわかりません。
でもロジカルに話をしたり、数値を使うには良いかなって思うかな。

1/31日 転職7日目

1/31日 転職7日目

こんにちは、じょうたろうです。

転職してから休みの重要性に気がつきました。
何気ない時間、何気ない瞬間が折り重なって今がある。
カッコいい事いいたいわけでもなくて、そう思いました。
コーヒーを飲んでるとき、子供達と遊んでいる時、
将来に不安を感じている時も人生を作っている。

だからこそ真剣に生きていこうと思う。
失敗しても辛くなっても大丈夫。
前を向いていこう。