最近の記事

3年ゼミ 7

ついに今回はDXゼミ当日でした 会社の説明をしてもらったり、就活のことを教えてもらったり密度の濃い90分でした 聞き逃しをなくすを目標にしてたけど とりあえず聞き逃しなくメモも結構とれたかな と思います 就活の軸を聞きますって事前に聞いてて 就活の軸かーまだちゃんと考えたことないなって 前日から考えてたけど 当日流れでジョブローテーションはどう思いますか? って聞かれてジョブローテーション!?なんだっけ! って焦りました 自分が日常でどれだけ就活のこと考えずに呑気に過

    • 3年ゼミ 6

      最近はギリギリにnoteを書くことが多くて ついにゼミ当日に書いちゃってるんですけど 今日はついに本番です 今週はグループで集まることが多くて 最終調整に入ったつもりだったんですけど、 集まれば集まるほど問題が出てきて 前日までてんやわんやでした、、 自分たちはちゃんと伝えたつもりでも 言葉足らずで違った意味で伝わってたり メールも電話もそこはめちゃめちゃ難しいなー と毎回実感します、、 でも対面だったらいけてたのかと言われるとそれも 分からないからなーー まだ全然途

      • 3年ゼミ 5

        今回はやらないといけないことをまとめて、 優先順位を考えてできることから進めていきました みんながそれぞれ依頼相手に依頼の文考えたり どのタイミングで交流してもらうとか事前研修はどこでやるとか 今回は先にやることをまとめて優先順位をつけたので 今から何をすればいいのか分かりやすくて今までに 比べてトントン進んだんじゃないかなと思いました 誰かひとりが理解してる状態はダメでみんなが共通で理解して自分のやること、やれることを考えて動く! 実際に実施に向けて準備してるといろ

        • 3年ゼミ 4

          危うく今回note書かずに終わるところでした、、 多分私は1回書かなかったら一生書かないと思うので とりあえず書きます 今回はついに初のミーティングでした! オンラインだったからパソコン持っていこうか 迷って迷って持っていかなかったけど どう考えても持っていくべきでした スマホだとやっぱり若干やりにくかったです 直接いろいろなことを説明してもらって 資料を見るだけでも分かるけどやっぱり より分かりやすかったししより面白そうだったし 何事も話を聞いてみるのは大切だなと思い

          3年ゼミ 3

          今回は前回集まった時までの話し合いをみんなで再確認したりMTGに向けての資料づくりをしたりでした 三方よしになってない!って先生に言ってもらって 確かにごもっともです、、 教えてもらおう!協力してもらおう!ばっかりで 私たちが考えてたのは自分たち本意になりすぎていて 先方に帰ってくるもの?メリットがあんまりない状態で勝手に先に進めすぎてたなーと反省です 毎回先生に意見を言ってもらうと 確かにそうだ、ごもっともだ、、 みたいなこと多いから自分たちで気付けるようにならないとな

          3年ゼミ 3

          3年ゼミ 2

          note書かないとと思って早々に題名だけ書いてそのまま忘れて放置してました、、 いつもこれやっちゃってるので気を付けます 今回は前回に大まかに決めてた最終的な目的のために何をしたらいいか、流れを細かく話し合いました 結構いろいろ意見出てまとまったかなと思ってたけど 先生の話を聞いてみると、やっぱりまだまだで詰めないといけないところがいっぱいありました 途中で目的達成のための途中過程の勉強会で 業種ごととかでブース作りたくない!? みたいな意見を出してくれた人がいて 業種っ

          3年ゼミ 2

          3年ゼミ 1

          まさかの3年になって初のnoteです、、 グループの中で振り返りをするって約束したので ここからまた頑張ります 今回は新しいプロジェクトのグループごとに分かれて 自己紹介して話し合いをする久々の感覚でした 私は今回は勉強会を選びました 正直フォームズを送る直前までずっとシチズンサイエンスもいいなーとか探求学習もなーとか思ってたし、 将来なにしたいとかも考えられてないから圧倒的に 勉強会!!って即決できたわけじゃないけど自分で選んだからには全力で積極的に頑張っていこうと思い

          3年ゼミ 1

          合同業界研究会 1.30

          周りはみんなスーツの人ばかりだったから少し不安だったけどすごく良い1日になったなと思います! SNSには載せないでって言われたところも多くてどこまで書いていいのか分からないのであまり内容は深く書けないけどどの企業も面白くてすごく楽しかったです 50分って一瞬だなーと思いました まず事前に分析をしていたネッツとファーストリテイリング、ソフトバンク、TOPPANの4社は あまり詳しく調べられてない企業もあったけど少しだけでも調べていた分あ!あれか!があって楽しかったです NE

          合同業界研究会 1.30

          2年ゼミ 6

          先輩たちからの話を聞いた時に、 質問が出るのは事前に研究や分析をしているから、準備が出来ているから と言っていて、この前の講演会で質問が出来なかったと思って、それを解決しようとだけ思っていたけど、 4回目のゼミのときの「問題とはなにか」で学んだ 問題点 を考えていなかったなと思いました 10倍思考 つまらない結果になる理由は自分のせいで、安定志向になってしまったり目標を下げてしまったり つまらない環境もそうで、自分が作ってしまっている環境だから、10倍で考える つまらない

          2年ゼミ 6

          2年ゼミ 5

          今回はピノー株式会社の松本祐典さんがきてくださり、の講演会でした。 少人数での講演会などはあまり経験がないから少しドキドキしてたけど柔らかい雰囲気の方! 話を聞くこととかメモを取ることに一生懸命になって自分の中で納得してそのまま飲み込んでしまって、質問が全然出てこなくて、他の人は質問してもっと掘り下げてたり、面白い話引き出したりしてて自分まだまだだなやばいなーと思いました 一通り話を聞いてみて思ったことは 行動力と好奇心が凄すぎる! 例えば七隈祭の来場者を増やしたいと

          2年ゼミ 5

          2年ゼミ 4

          締切を創る 今やるか、いつやるかを決めるか しないといけないことがあるときは何日までにやろうと思って後回しにする癖があってギリギリなってしまうからその場でやるかいつやるか決めるかは大事だなと思った。 決めないとずっと頭の中にやらないとっていう気持ちがあるままだからそれは脳にとっては無駄な容量だけど私はいろいろなことでそれをやりがちだから改善する! 先生から「問題とはなにか」についての話を聞いた 問題の種類には ・マイナスをゼロにする問題発生型 ・ゼロをプラスにする問題開

          2年ゼミ 4

          2年ゼミ 2

          1回目は結局書けなかったから2回目から! ゼミ2回目は2年生でのゼミの活動内容と1回目と同様にディスカッションをした。 まず、2年ゼミのメニューは3つあって、話を聞いてると全部いいなと思った。 その中でも地域イベントの企画と実施が楽しそうで1番気になった。 街の人と交流できるというのにめっちゃ魅力を感じた。 楽しいだろうし、いろんな力や考え方とかも身につけられそう! でも日常の探求プロジェクトもちょっと気になった 来週までに時間使ってゆっくり決めていこうと思う! デ