見出し画像

#563★つねに笑顔であることを心がける方法・五選】

先日、ある会の講演で
いつも笑顔がステキな女性が
講師をされていました。

もちろん、ご本人は
つねに笑顔であることを
心がけている


とのことで、
これは見習わなければ!
と改めて感じました。

ここ1~2年は、
わたし自身も色々あって

難しいしかめっ面のときが
家でも外でも多かったと
反省しています。

つまり、内面の不安や
怒りの感情が、自然と
表に出ていたことになります。

「 人間は感情の動物 」
なので、ある程度

感情が顔に出るのは
仕方ないのかも
知れませんが、

そんなときこそ、
自分から意識して

笑顔を心がけるのが
本当に大事なことなんです。

=====

わたしが30代だったころ、
よく他社に営業で回ることが
多かったのですが、

ある人から
「 君はいつも
笑顔がいいね! 」

と言われたことがあります。

いわゆる営業スマイル
だったことは
言うまでもないのですが、

自分なりに頑張って
笑顔をつくることを
心がけていたのです。

また、青年会議所や
建設業界の団体などでも

新人として参加することが
増えてきた時期ですが、

いつもニコニコを
意識していた気がします。

知り合いも少なく、
何の実績も貢献もない
新人ですから、

笑顔をつくるくらいしか
できなかったからです。

しかし、そのことが
まわりの人から
好印象をいただくことに

つながったことは
間違いないのです。

もちろん、笑顔の大切さは
家庭でも同じですね。

難しい顔で、しかめっ面の
パパやママより、

いつもニコニコ
笑顔でいてくれたほうが

パートナーも子どもも
うれしいですよね。

笑顔で接するなんて
お金もかからないですし、

それだけで、
仕事も家庭も円満なら
こんな得なことはありません。

では、ここからは
笑顔をつくる練習方法を
いくつか考えてみましょう。

=====

1)鏡の前で練習する

鏡の前で
自分の笑顔を見ながら、

表情筋を意識して
口角を上げること。

何度か練習するうちに、
自然な笑顔が
できるようになるでしょう。

=====

2)楽しいことを思い出す

笑顔を作るためには、
楽しい思い出や幸せな瞬間を
思い出すと効果的です。

思い出すだけでなく、
その状況や感情を
思い浮かべることで

笑顔が自然に
湧いてくるでしょう。

=====

3)ゆっくりと深呼吸する

深呼吸は
リラックス効果があり、

ストレスや緊張を
和らげる助けとなります。

ゆっくりと深呼吸しながら、
リラックスした状態で
笑顔を作ってみましょう。

=====

4)笑いのトリガーを見つける

笑顔をつくるためには、
笑いのトリガー
見つける方法もあります。

お気に入りのコメディ番組や
面白い動画を視聴したり、

友人や家族の
楽しい表情や言葉を見たり

思い出すことで
笑顔が引き出されるかも。

=====

5)周囲の人々との交流

社交的な場に
積極的に参加したり、

友人や家族と
交流することで、

笑顔が自然に
出ることがあります。

「 笑顔は感染するもの 」
ですので、

周囲の人々との
積極的な関わりを持つことで、
笑顔が増えるかもしれません。

笑顔であることは、
心と体の健康にも
よい影響を与えますので、

ぜひ、笑顔でいることの
意識と練習をくり返して

自分とまわりの人を
幸せにしていきませんか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?