マガジンのカバー画像

天命を知る旅路

19
僕はどこからきて、どこへ行くのか 僕は何者なのか、何のために生まれ、何のために死ぬのか を探す旅
運営しているクリエイター

#仕事

大きな怒りや不安の中にあって、忘れたくないこと

大きな怒りや不安の中にあって、忘れたくないこと

2022年の夏は、過去にあまり経験したことがない種類の苦しみに遭った。

詳しくは書かない。
また面倒なことになりそうだし、特定の個人を誹謗中傷したいわけでもない。
何より詳しくここに書くこと自体が、今この文章を書いている自分自身の信条に反することになる。
だから詳しくは書かない。

その代わり簡単に書くと、
過去経験したことのない侮辱を受け、嘘をつかれ、約束を反故にされ、
結果、僕はお金やら、大

もっとみる
意思決定は「回転寿司のお皿を取るか」に似ている

意思決定は「回転寿司のお皿を取るか」に似ている

はじめまして。よしだけいすけです。
僕は自転車が好きなので、自転車を楽しむ人をもっともっと増やしたい!と思い、自転車関連の仕事をしています。
そのあたりは↓のnoteに結構書いたりしたので、もしよかったらご覧ください。

事業を運営していて大切だな〜と思うのは「意思決定の精度」。
大きなことで言えば「この事業に数百万円の投資をするか?」みたいなこともそうだし、小さなことで言えば「この人への連絡はメ

もっとみる
会社員、個人事業主、経営者を経験して分かった「独立したい人が会社員時代にやっておくべきこと」

会社員、個人事業主、経営者を経験して分かった「独立したい人が会社員時代にやっておくべきこと」

年末年始で久々に旧友に会うと、「今仕事何してんのー?」っていう会話が飛び交う。
そこで気がついてちょっとオモシロイなと思ったのが、
この質問を会社員に投げるか、個人事業主に投げるか、経営者に投げるか、で、返ってき方が違う、ということ。

他人を出すのもあれなので、全部経験している僕自身がそれぞれのタイミングでどういう返答をしてきたか、をちょっと思い出してみたい。

会社員時代…
「リクルートの転職

もっとみる
【特別編】アパレルブランドを立ち上げる前に考えてほしい「おカネ」の話

【特別編】アパレルブランドを立ち上げる前に考えてほしい「おカネ」の話

僕が書いた記事のうちで一番反響があるのが、↓のアパレルブランドを作ったときのもの。

その反響というのが想定以上で、何人もの人がこれを見て
「よっし俺もアパレルブランド作るぜ!」と
先走り汁をピロピロしながら連絡をくれる。

すごく嬉しい!すご〜〜〜い嬉しい。

んだけど!

↑の記事から時間が経ったこともあり、
僕の中でも情報や認識がアップデートされた部分があって、
過去に戻れるとしたら全く同じ

もっとみる
リクルートで新人時代にめっちゃ言われた言葉20選

リクルートで新人時代にめっちゃ言われた言葉20選

リクルート(当時リクルートキャリア)を辞めて1年ちょい経つわけだけど、やっぱり新卒で入った会社で真っさらな頭に叩き込まれたことって忘れにくいし、当時は「はああぁぁぁぁ?」って思ってたけど、今あらためて噛むと味出てくるなあ、みたいな言葉もあったりする。

転職やら起業が選択肢として浮かびやすい時代になってきた感はありつつも、やっぱり最初の職場で受け取るものって超大事だよな、と思う。

んだけど、当然

もっとみる