見出し画像

小さな違和感を見逃すな!

こんにちは。
今日も新規事業開発や商品企画のヒントになる情報をお届けします。

前回の記事では
「ロードマップで考えよう」
という内容でお伝えしました。

新規事業開発や商品企画をサポート
させていただいている中で、
現在企画中の商品やサービスだけをスコープにおかず、
必ずその次、さらにその次とロードマップで考えることで、
より戦略的になり、
企画自体も楽になります。

◇小さなお困りごとをざっくばらんに語ってもらう◇

「小さな違和感を見逃すな!」という言葉は
いろいろな分野で言われる言葉です。
ぜひググってみてください。

そして、商品企画にもぴったり当てはまる言葉です。

ユーザーヒアリング、市場調査、企画の推進など、
いろいろな場面で大切な感覚です。

まず、ユーザーヒアリング。
顧客は答えを持っていない については、
以前の記事でもお伝えしました。

ユーザーヒアリングでは、そのものずばりの答えを求めずに、
ユーザーが普段使っている状況や
小さなお困りごとをざっくばらんに
語ってもらうのが最も効果的です。

その中にユーザー自身も気づいていない
“小さな違和感”が必ず存在します。

そこを直感で感じ取ったら、
そこについて掘り下げてヒアリングしてみましょう。
何かヒントが見つかるはずです。

◇定量調査の中にも小さなヒントが存在する場合がある◇

そして、“小さな違和感”は
定量的な市場調査にも当てはまります。

定量調査からは市場の傾向は分かりますが、
なかなか次世代商品への
ヒントは見つかりにくいものです。

しかし、よーく見ると少し傾向が
気になるところがあるときがあります。
そこを他の分析や元データを掘り下げることで、
ヒントにつながることが
見つかることがあります。

最終的に分析された結果も大切ですが、
このようなヒントにつながるものは
個々のユーザーの元データをじっくり
みることで見つかる場合が多いように思います。

◇“小さな違和感”は、直感そのものである◇


そして、企画を推進しているときにも
この“小さな違和感”は大切です。
プロジェクトはすんなり進むことは
ほとんどなく課題やトラブルの連続です。

それらをいかに先手を打って対応するか、
小さいうちに発見し手を打つかに
かかってきます。

メンバーの様子が変だな、とか、
関係者の様子が少し違っているな
と感じたらしっかり確認し、対策を打ちましょう。

“小さな違和感”は、直感そのものです。

以前もお伝えした、
ファーストチェス理論=直感は8割正しい

直感は、あなたのこれまでの経験からくるものです。
直感を信じて“小さな違和感” があれば
確認しながら進めていきましょう。

※ 新規事業開発や商品企画に携わる方の「お役立ち情報」として
以下の資料が無料にてダウンロードできます。
どうぞご利用下さい。
【新規事業開発・企画構想30チェックリスト】
【白神式企画構想書テンプレート(ppt版)】

※ 株式会社プリミスからWeeklyでメルマガを発行しております。
新規事業開発や商品企画、ビジネスに役立つ情報を発信しておりますので
是非ご登録下さい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?