見出し画像

これからの時代のマストハブ✨✨

NVC(共感コミュニケーション)ブッククラブも後半に突入しました。

今回のブッククラブで、改めて強く感じたのです。

自分のことをそのまんま話しても大丈夫だって思える安心安全の場所が、人が満たされるには不可欠!!


どんな自分でも話してもいいんだ〜。

否定も偏見も持たれないってなんて力強いんだろう。

って実感することで、その人の本来持ってるパワーを蘇らせるんです!


みんな、ふぁ〜って声出しながら力が抜けて、そのあと顔がぱぁーって明るくなったり、うわぁって興奮気味になったり笑笑


毎週、いま目の前でその姿を見せてもらっています。

さいこうすぎる〜〜〜♪♪


人ってさ、そんな強くないからさ、

オープンに話そう、自分のこと知って欲しいなって勇気を持って話始めたとしても、少しでも相手がジャッジしてきたり、自分の話聞いてもらえてないなって感じちゃうと、瞬時に諦めちゃったり、その相手のことを自己中な人とか、やっぱこの人は苦手だわーとか、今度は自分が相手のことをジャッジしたり、話聞かなくなっちゃったりし始めちゃうんだよね。


そうなっちゃうと、はじめに持ってた「自分のことを知って欲しい」って気持ちは、なくなっていっちゃう。。。


そんな経験が積もっていってしまうと、、、

「自分のことを知って欲しい」期待を、そもそもしないって人もいるんじゃないかな。

無駄に落ち込みたくないとか、イライラしたくないからとか。

だったら、初めから自分を理解してもらおうとか思わなくてもいいやーみたいな。


それは哀しい。。涙 


わたしは、人と人とがつながりを楽しんで、言葉を交わしていくパワーを何度も見てきたし、自分も体験しているから、その喜びを知らない人がいたら、息苦しさやひとりぼっちな感じがあるだろうと想像して、胸がギュッと苦しくなるのよ。。ビターな気持ち。

というのも、

自分もずっと、内心ビクビクしながら、その場その場に応じた自分を無意識に演じてきたから、ほんとうによくわかる。

もう傷つきたくないのよ〜。

やっとカサブタになったのにもうやめて〜って感じなのよ。

強い自分を演じちゃう人も、弱い自分を演じちゃう人も根本は同じだと、わたしは思うな。


そうそう。って共感した人は、

安心安全の場所へアクセスしてみるのが、自分らしく羽ばたける道を歩み出すためにとっても効果的。

自分が嫌だと感じてる自分のことまで話しちゃえそうな相手。

相手とつながろうという心持ちの人たちが集まっている場所。


安心安全な場所で自分のことを聴いてもらうだけで、

本来の自分のパワーが蘇ってきます。

これは、体験してもらうのが一番なんだよな〜!

ほんと全人類に体験して欲しい!笑


自分のことジャッジされないっていう安心感の中、話を聴いてもらったな〜って感覚最近ありますか?今までの人生でありますか?

安心安全な場所の確保が、あなたの人生で大きな違いを生みますよ。

みんなそういう場所に参加しようよ!持とうよ!一緒に作ろうよ!

ってはなし。

絶対に、人生の質に大きく影響してくるし、

これからの時代は、それがますます際立ってくると確信してる!


一緒に、ふぁ〜って力抜いて、ぱぁーって力取り戻そう。

自分がどんなに愛に溢れた存在だったか思い出しますよ。

ほんとうだよ。^^


わたしが経験した話も交えて、「安心安全な場所はこれからの時代のマストハブ」第二弾また書こうかな。

ではまた次回〜☺︎

愛を込めて。

Masako

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?