見出し画像

「行きついた場所が正解銀杏散る」

今日のランチは3組、初めてきたという方、毎月来られるクリニックのご夫妻、そしてお母さんの還暦祝いの親子。娘さんからの依頼でデザートはメッセージ付きの記念日プレートで。とても喜んでくださった。

自分もなんだかんだであと数年で還暦だな。娘は祝ってくれそうもないが。そもそも還暦など知らぬかもしれぬ…
でもいいのです。小さな頃はかなりおっぺけぺーだった娘も、紆余曲折しながらとりあえず今は元気に仕事して、そこそこ辛かったり楽しかったりの毎日の様子。

ちょっと発育がゆっくりなお子さんをお育てのお母さん、心配いらないですよ。成長しない子供はおりません。私も子供が小4の時に、他の子と比べる横軸ではなく、1ヶ月前、半年前、1年前の娘と比べる縦軸の視点に変えてから少し力が抜けたように思います。

時速10キロしか走れないエンジンを積んだ子に、いきなり80キロで走れというのは無理難題。オーバーヒートを起こします。心配のあまり先回りしてあれこれ教室に通わせたり、何かを教えようとカリカリしていたこともあったけど、親のスピードでなく子どものペースで進めていけば(まあ、焦ったいですが)、きちんと大人になっていきます。

と、十数年前の私に教えてあげたい。

それに今は文明の利器がたくさんある!20歳を超えている我が娘は未だに九九も漢字も怪しいが、できないことは代替手段を使いこなせればいい。学校基準では「それずるじゃん!」ってことも「人生基準」ならそれもありだな!ってことは多いものです。子供に伝えなきゃいけないのは、いろんな方法を編み出していける人生って悪くないじゃん!ってことです。

のんびり行こうよ

「行きついた場所が正解銀杏散る」

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?