見出し画像

滝山城

東京・八王子市の滝山城。
ひきこもり生活に我慢ができなくなり外出。

このお城は続日本百名城に選ばれたお城。
同じ八王子市の八王子城が日本百名城に選定され、
いわゆる「大人の事情」??もあって、
滝山城は選定から漏れていた のですが
お城好きの方々にとっては有名なお城。

1569年、武田軍2万がこの城に攻め寄せ
三の丸が陥落して落城寸前まで追い込まれたものの
城方2千が持ちこたえて凌ぎきりました。

・戦国時代最強とも言われる武田軍が落とせなかった城。
・日本最大級の中世平山城の遺構
お城好きにとっては文字だけでご飯が進んでしまいます。

お城の遺構として1番の見栄えがするところは↑↓の写真の引橋

画像1

いくさの時は↑の写真奥の本丸側に曳上げるつくりになっていたのでは??
と思います(そんな説明があったような)。
規模や時代は違いますが、
彦根城の廊下橋も同じ考え方で築かれたものだと思います。

なのですが、
私にとってさらにご飯が進むポイントは各掘割の角度。

画像2

↑小宮曲輪の土塁

画像3

↑千畳敷の掘割

画像4

↑二の丸の掘割

複雑な掘割の数々と角度
実際に見るともっと角度があるように見えます。

きれいな石垣で固められたお城のほうが見栄えはするのでしょうが
土塁など土で固められた城だと
攻められたときに上から熱湯をかけると
そのあと土が水分を含んでぬるぬるになり、
とてもよじ登ることができなくなってしまうことに。
かなり防御力が高いのではと思います。

画像5

無事にスタンプも押せて久々に充実した1日に。
結構歩いたので、筋肉痛が出そう。
当日や翌日に出るとわかりやすいのですが
年をとると翌々日にでたりします。


さしあたってカメラの修理か買い替えに充てられれば。