見出し画像

2022年10月19日(水) 万豚記さん 特製角煮のせ担々麺

 トップの写真は麻布十番の交差点から飯倉のほうに少し上ったところにある万豚記さんの「特製角煮のせ担々麺」。角煮がでっかくてポークソテーを食べている感じ。このお店は餃子も美味しいんですが今日は見送り。またそのうち行きたいと思います。テレビの仕事をしていた時以来、5年ぶりくらい?? 懐かしいお味でした。

 今日の記念日カンケー。語呂合わせ系ではTOEICの日。私の弟が博多で英語教室をやっててなんだかすごい点を取ってたような……。私は日本史専攻なので、よくわからんです。

 続いて10月19日に起こった歴史上の出来事でワタクシ的に興味をひいたもの。

805(延暦24)年10月19日
 坂上田村麻呂が清水寺を建立。
知らなかったー、という人も多いのでは。

1895(明治28)年10月19日
 東京の大丸呉服店で日本初のバーゲンを開催。
なぜこの時期なのか、調べたら面白い話が聞けそうな気も。

1987(昭和62)年10月19日
 ブラックマンデー。ニューヨーク株式市場で史上最大の株価暴落。
今だと円安円安言ってますが、どこかのタイミングでの逆流狙いでそろそろ仕込み始める時期かと。ひそか?? にインのタイミングを見てます。

1988(昭和63)年10月19日
 オリエントリースが阪急ブレーブスを買収することが発表される。オリックス・ブレーブスに。
 このちょっと前あたりのパ・リーグって阪急の山田久志、ロッテの村田兆治、近鉄の鈴木啓示、西武の東尾修、渡辺久信、日本ハムファイターズの西崎幸弘、南海ホークスには門田博光と多士済々。ちゃんとニュースで扱われていれば大盛り上がりだったと思いますが、当時のプロ野球は読売新聞の販促ツールでしかなく……。地上波の巨人戦中継がなくなり地元密着型に変貌して良かったのでは。

 今日の1曲。段ボールからの発掘ではなく、そこからいろんな曲につないでたら発見。リードボーカルの声がアイドル?? らしからぬカッコ良さです。
ノーランズ - セクシー・ミュージック(1981)

 明日仕事したら1日休み。なかなか皆様のページを見に行けてませんが、お休みごとに、です。

この記事が参加している募集

#野球が好き

11,152件

さしあたってカメラの修理か買い替えに充てられれば。