見出し画像

2022年9月11日(日) 乱??

今日の記念日は公衆電話の日警察相談の日。うーんなんか今ひとつピンとこない印象。公衆電話は何かあった時のために、ある程度あったほうがいい気がしますが、ご近所の公園にひとつあるのが思い浮かぶだけ。トップの写真はその公園で昨日撮ったものです。

 9月11日に起きた歴史的出来事からワタクシ的に興味をひいたもの。
ひと言では言い難いですが、あえて言うなら「乱」な日でしょうか。

764(天平宝字8)年9月11日
 藤原仲麻呂の乱。

先日紹介した「日本三大悪人」の道鏡を除こうとする謀叛。戦いに敗れた藤原仲麻呂は斬殺され称徳天皇-道鏡の独裁体制に移行していきます。

810(大同5)年9月11日
 藥子の変。藤原藥子・仲成らが平城天皇の復位を企てて失敗。
pHが「ペーハー」から「ピーエイチ」とか台風の単位で有名な「ヘクトパスカル」は以前「ミリバール」だったりとか「いいくにつくろう」鎌倉幕府が「いいはこつくろう」鎌倉幕府になってたりとか、鎌倉幕府を今更箱モノ??にしてどうするという気もしますが。この「薬子の変」最近の教科書では「平城太上天皇の変」。なんだそうでこりゃまた難易度が高い変化です。

1331(元弘元)年9月11日
 後醍醐天皇の召しに応じて楠木正成が挙兵。赤坂城の戦い。

北条氏が滅亡するのは1333(元弘3)年。これは「北条のいちみさんざん=一味散々=1333鎌倉幕府滅亡」と覚えたのですが、今のところ変わってない?? だんだん自信がなくなってきます。

1937(昭和12)年9月11日
 後楽園球場が完成。

試合が行われたのは翌年から?? 後楽園球場の日本ハムファイターズの試合で江夏豊投手を見たことがあります。東京ドームが完成した時、12球団トーナメントで西武ライオンズの郭泰源投手がカープ相手にノーヒットノーラン。これが東京ドーム史上初のノーノーなのですが幻の記録かも。現場で見ていましたが球速には目を見張るものが。
 郭泰源投手の加入をきっかけに西武ライオンズ球場にスピード表示がされるようになったというエピソードも。
 あと西武球場(もうドームになってた気がします)の試合を見に行った時に仮面ライダー555(ファイズ)が始球式に登場。球速表示が555キロだったのにはちょっと感心した思い出が。

1949(昭和24)年9月11日
 相沢忠洋が発見した群馬県岩宿遺蹟の発掘調査を明治大学考古学研究室が開始。

 アカデミズムの壁?? ってやつなのか、どこの大学・機関も門前払いしていたのを明治大学の杉原荘介教授が受けて発掘。日本に旧石器時代が存在していたことを証明する大発見に! 明治大学はラグビー対抗戦でも北島忠治監督時代、当時伝統校に対戦してもらえてなかった帝京大学との試合も受けていたという、進取の精神というか分け隔てがない姿勢を。いい大学です。

2001(平成13)年9月11日
 アメリカで同時多発テロ。

 ニューヨークの世界貿易センタービルやワシントンの国防総省にハイジャックされた航空機3機が突入。死者数千人。この事件が起こる2週間ほど前に新宿・歌舞伎町の雑居ビルで火事がありそのニュースを見ていて「こういうのって続いちゃうから高いビル登るのはちょっと止めといたほうがいいかもねー」なんて会話をしていたらとんでもないことが。


今日の1曲。
 争いごとが世の中から消えることを願ってますが、とりわけ「宗教」が争いごとをひきおこしちゃうってのはどうなんでしょう。そもそも宗教がなんのために成立したのか、自分のアタマで考えれば……という気がしますが、壺買わされちゃって「日本人は韓国に金を払い続けなければならない」くらいまで洗脳されちゃうと自分のアタマで考えることは無理なのかも。
 なんといっても文部科学省が宗教法人の認可を出したままなんもしないことが1番の驚き。お前らのエサ代には私の税金も入ってるんですけど、と言いたいです。
 ※個人の感想です。

Def Leppard - Run Riot - Music Video

 明日は仕事は10:30スタートで終わりは20:00過ぎの予定。何とか更新頑張ります。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,955件

さしあたってカメラの修理か買い替えに充てられれば。