見出し画像

明日は豆撒き、落花生も撒く?

今日も風が冷たく寒い一日でした。
一年で最も寒い時期ですから、寒いのは当たり前なのですが、今年は今まで暖かかったのだと思います。

明日2月3日は節分。
豆撒きをしなくては!と 豆は既に買ってきてあります。
最近では、撒いて拾ったものを食べられるようにと、小さな袋に入った豆や、お菓子も売っていますね。
落花生も同じ節分コーナーに並んでいて、そういえば神社やお寺で落花生を撒くという話を聞いたこともあるなぁと、なるほどいいアイデアと思いました。

落花生といえば、とうに鬼籍に入っている父が大好きで、寝っ転がってテレビを見ながら延々と食べていたのを思い出します。
確かにピーナッツはエンドレスになる危険な食べ物ですよね。

父は昭和のサラリーマンでしたから、平日は帰りが遅いのが当たり前で、辞めたいと何度も思っていたはずで、もちろんそんなことを思ったのは随分後になってからで、子供の頃は、そんなことまで考えることもありませんでした。
とにかく仕事で不在のことが多く、それでも休みの日に遊んでくれた記憶もあります。
子供と遊ぶことで、自らも遊んでいたのかなと これも今になって思うことです。

父もそうですが、自分が子供の頃、接していた大人達は、何を考えていたのだろう?
あの時、実はこう思っていたんじゃないか?と 自分も同じような年になってくると そんなことを思います。

明日は落花生も買ってきて撒こうかな?



こざるカフェは、今日も ゆっくりゆっくり
のんびり 穏やかに時間が流れていきます。

読んで下さって、どうもありがとうございます。
暖かくして、水分もとって お過ごしください。
よい毎日でありますように(^_^)


以前、父のことを書いたnoteです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?