見出し画像

音楽の力

昨日のnoteに書きましたが、3月4月は 今までいた場所を出て、新しい場所に移る人が多い時期です。
知らない人に出会って、そこから新たな人間関係を構築していくこととなります。
新しい環境、新しい仕事、勉強、新しい生活、慣れるまでは 毎日、とても緊張します。

新しく出会った人と 上手くやっていけるでしょうか?
もちろん全員と上手くいくとは限りません。
皆、それぞれ、違う性格で、違う考え方で、
けれども同じ環境の中にいるメンバーとして、ぶつからないように、
互いに 居心地よく過ごせるように努めることと思います。

ふとしたことがきっかけで、すぐに打ち解けることもあります。
自分が大好きな歌をアーティストを その人も大好きだと知ったり、
大好きな作家、大好きな俳優、大好きな映画、ドラマ、同じ趣味など共通点があると、急に距離が縮まりますよね。

先日、ラジオを聴いていたら、ウエスト=イースタン・ディヴァン管弦楽団の演奏が流れてきました。
この楽団、世界的に とても有名なのですが、ご存じない方は ちょっと検索してみてください。
とても素晴らしい試みで成り立っているオーケストラなのです。

演奏が終わって、番組MCのサクソフォーン奏者の上野耕平さんが
「みんな 音楽やればいいんだよ、全員がちゃんと音楽やれば あんなことにはならないと思うんだよな。」
「国境、国境でオーケストラ作ればいいんですよ、そんな簡単な話じゃないと怒られそうだけど。」
こう言って、同じく番組MCの市川紗椰さんと、
"一緒のものを作る楽しさもあるし、それぞれ そういう風に考えるんだと、皆の違いが面白くなる。"と話していました。

聴いていて そうだな、本当にそうだ、その通りだと思いました。
互いの言語が異なり、言葉が通じない人同士でも、音楽は通じ合えます。
オーケストラのように、互いに協力して一緒に一つのものを作る、そこに戦いはありません。

知らない人でも、えっ? あの歌が好きなの? 私も! じゃあ、あのグループが好きなんだ、
え! あのコンサート!? 私も行ったよー。
というように、あっという間に打ち解けますよね。
あのアーティストが好きなら、作家さんが好きなら、きっと同じように感動する人だと、
そう感じるからだと思います。
そこに対立はありません。


先週の金曜日、18日の夜に放送された「村上RADIO特別版戦争をやめさせるための音楽」で、
村上春樹さんは、こう話しました。
「音楽に戦争をやめさせるだけの力があるのか。残念ながらそういう力はないと思います。でも聴く人に『戦争をやめさせなくちゃいけない』という気持ちを起こさせる力はあります」

音楽には、きっとその力があると、絶対にあるはずだと思います。


この春、新しい環境に飛び込む場合は、武器を持って武装するのではなく、
皆、それぞれ自分の大好きな音楽や本や映画や そういうものをたくさん持っていけば、
きっと素敵な出会いが待っていると思います。


こざるカフェは、今日も ゆっくりゆっくり
のんびり 穏やかに時間が流れていきます。

読んで下さって、どうもありがとうございます。
早く、今すぐに、戦争がストップするように、もうこれ以上、関係ない人達が一人も死なないように。

よい毎日でありますように(^_^)

この記事が参加している募集

#新生活をたのしく

47,902件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?