見出し画像

アウトプットの可能性を教えてくれたnote【企画 なんでnoteを書くのか?】

長続きしない性格のため、すぐ飽きるだろうなと思っていたのですが、noteを始めて8か月が過ぎました。

奇跡です!

もはや生活の一部となっているnote。私にとってはただのSNSではありません。

そんなわけで、この企画

気になってはいたのですが、今ちょといとてんやわんやしておりまして…
締め切りが2月28日ということであきらめていました。

「でも、やはり書きたい!」

このタイミングで書いておかないとずっと書かないままのような気がしたので、「こうなったらてんやわんや祭りだー!」と誰にも頼まれていないのに、書くことにしました。

ということで、私にしては、めずらしく連日の投稿です。

現在、2月28日朝ですが、時差を考えるとギリギリの滑り込み参加となりそう…

チェーンナーさんよろしくお願いします!

※自分自身の振り返り用に過去に書いた関連記事を埋め込んでいますが、読まなくてOKです。(もちろん読んでいただけるは大歓迎です!)

1. noteを始めたきっかけ

私がnoteを始めたきっかけは知人のススメでした。

今でこそインスタやTwitterなどSNSを使うようになりましたが、元々発信することにあまり興味はありませんでした。むしろどちらかというと否定的でした。

そのためnoteも初めは乗り気ではなかったのですが、

「モンテッソーリの学びについてまとめてみたら?」

というアドバイスを受けたことで気持ちに変化が。


学びについてアウトプットすることは自分の頭の整理と理解を深めることに役立ちそうという思いから、noteを始めることにしました。

(2020年6月モンテッソーリのアシスタントコースを受講する直前のタイミングでした。)

初めは学びについて書くだけのつもりでしたし、アシスタントコースの受講が終わったらやめればいいか!くらいの軽い気持ちでした。

noteを始めたきっかけについては以前記事でまとめています。

2. 今何のためにnoteを書いているのか

シンプルに「書くのが楽しいから!」というのが理由ですが、もう少し詳しくお伝えします。

(1) 頭の整理
(2) 自己表現と気づき
(3) コミュニケーション

(1) 頭の整理
やはり学んだ内容を記事にまとめることは知識を定着させることにとても役立ちます。

文章にまとめる過程で、理解が曖昧だった部分が明確になったり、人に伝えるということを意識することで表現の仕方にも気をつけるようになりました。

具体的にどう役立ったかについて、こちらの記事でまとめています。

ここで…

画像1


(2) 自己表現と気づき
知識をアウトプットすることを目的として始めたnote。しかし、他の方の記事を読む中でもう少し自分の内面的な部分を出してもいいのかな、と思うようになります。

そして不思議なことに、自分の内面を書くことを通して、やりたいことがどんどん明確になっていきました。

夢なんて恥ずかしくてこれまであまり言えなかったのですが、noteの温かい空気に押され、当時やりたいと思ったことを記事にしてみました。(約半年前ですが、もうすでにこれ違うなと思うことも含まれています。恥ずかしい…)


渡米前から渡米後しばらくの間、帰国後のキャリアについてとても不安でした。「就職できるかな」とか…

アメリカで暮らせること自体は本当にうれしかったのですが、その時間がブランクになってしまうという恐怖もありました。

でも今はnoteのおかげでこの時間はブランクなどではなく、可能性を広げる時間になったと思っています。パンデミックによりオンライン化が進んだことも追い風になりました。

そして心境に大きな変化が!

就職するのではなく、個人事業主という働き方でやっていきたいと思うように…

これはnoteで個人事業主の方に出会えたことが大きいように感じています。

自分のやりたいことが明確になったこと、そしてそれを実現するにはこの働き方の方がいいかもしれないと思ったからです。


(3) コミュニケーション
初めは一方的に情報を発信するつもりでしたが、noteを続けていくなかで次第に交流が生まれていきます。

パンデミックで余儀なくされた巣ごもり生活、意外と人に会わない生活も性に合っているなぁなんて思っていましたが、あのままずっと人との交流がなければさすがに恋しくなっていたかもしれません。

現在はnoteのコメント欄でのやり取りはもちろん、サークルでの交流、そして音声配信にゲストとして出演していただくなど単なるSNSを越えたつながりが生まれています。

ここで生まれた関係はただ人恋しさ埋めるというものではなく、安らぎや良い刺激といったポジティブな力を与えてくれる関係だと思っています。

皆様には本当にお世話になっています。いつもありがとうございます!

オンラインでの出会いという、新しい形。初めは懐疑的でしたが今ではすっかり、自然な形態の一つとなりつつあります。

noteで書くことそして皆さんとの交流を通じて、やりたいことがでてきたり、自分を肯定的に捉えられるようになったためでしょうか、気持ちが安定してきた気がします。

話は脱線しますが、先日ノート(noteじゃない方、手書きするリアルな方のノート)を開き、昨年の今頃に書いた内容がふと目に留まりました。

自分が置かれているへの状況への不安など(キャリア以外のことも含め)、

闇でした!!

しかもアメリカはまだパンデミック前、普通に生活をしていた頃にもかかわらず…

当時の自分は本当に落ち込んでいたんだと思うのですが、1年後にこんなにオンライン上で世界が広がる状況になるとは思っていないんだろうなと思い、笑ってしまいました。

これはnoteで起こった変化を改めて感じた出来事でもありました。

今年の初めには記事でこんな宣言も!

そんなわけで、当初の頭の整理やアウトプットという目的に加えて、自分のやりたいことを客観的に見つめたり、みなさんとの交流を楽しむことも今はnote書く理由になっています。

3. 現在そしてこれからのnoteへの向き合い方

私はnoteが好きです。好きだからこそ、長く続けたいと思っており、負担にならないように気をつけています。

書くのは好きですが、一つの記事を書くのに時間がかかります。そのため毎日投稿はできません。

読み始めるとついつい止まらなくなり、長時間費やしてしまうので、今日はトップページに表示されている上から●件だけ読むなど、制限を決めています。

時間がある時にはまとめ読みしがちです。スキのお礼もするようにはしていますが、ちょっと忙しくなるとアワアワする性質なので、忙しいと思った時は、無理せず読みに行かないようにしています。申し訳ありません。

コメントいただいた場合には、ゆっくり返信したく、お時間いただいております。

まだしばらくは続く(はずの)駐在妻生活、noteライフも楽しみたいと思います。

不器用な性格ゆえ、日本に帰国後、今のように、noteに割く時間があるのかはわかりませんが、

自分なりのペースで細々とでも続けていけたら…
皆さんとの出会いを大切にしていけたら…

と思っています。

お読みいただきありがとうございました。

チェーンナーさん企画ありがとうございました!

#なんでnoteを書くのか

頂いたサポートはみんなで子育てする文化・環境づくりのため、大切に使わせていただきます。 子育ての学びと体験を共有するメディア ISSHO NIのnoteはこちらです。https://note.com/issho_ni4568