キノウ コヨミ

興味のあることを気ままに発信中 文芸/アート/フェミニズム/LGBTQ/メンタルヘルス…

キノウ コヨミ

興味のあることを気ままに発信中 文芸/アート/フェミニズム/LGBTQ/メンタルヘルス/環境保護

マガジン

  • コトバでセカイを拓く

    「最近よく聞くけど、実際どういう意味?」 そんな新しい「コトバ」を紹介することで、読む人の「セカイ」を広げるマガジンです。 知ることがよりよい社会を作ると信じて、日々更新中。

  • 幽か、たゆたう

    好きな文学の話をします。特に、幽霊と水の観点から考察します。

最近の記事

においの神秘を体感!嗅覚エンターテイメント「においの森」来場レポート

3月9日より大阪心斎橋PARCOで開催されている嗅覚エンターテイメント「においの森」の展示を観に行ってきました! 「においの森」では「シュールストレミング」「臭豆腐」といった激臭や、誰しもが気になる「フェロモン」など、一風変わったにおいが数多く展示されています。さらに、スーパーミステリー・マガジン「ムー」とのコラボで宇宙人やツチノコ、天狗など、未知の生物たちのにおいを体感することもできるのです。 さまざまな発見と学びがあり、においの奥深さを味わうことができる「においの森」

    • 心のモヤモヤ解消術! 5つの断捨離で「心のガラクタ」を捨て「なりたい自分」に

      「なんだか心がざわざわして落ち着かない……」 環境の移り変わりがはげしい春、正体不明のモヤモヤに悩まされることはありませんか? そんなときには、断捨離がおすすめです。 今回ご紹介する5つの断捨離は、今抱えているモヤモヤを解消できるだけでなく、これから抱えるモヤモヤを減らすことにもつながります。1回10分から始められるので、ぜひ気軽な気持ちで試してみてください。 断捨離とは、自分の価値観を見直すこと断捨離とは、単なる片付け術ではありません。その提唱者であるやましたひでこさ

      • 1つの意識で社会は変わる。マイクロプラスチック対策のため、各企業の取り組みと私たちにできること

        現在、3回に分けて「マイクロプラスチック問題」について取り上げています。 第1回ではマイクロプラスチックの定義や種類、具体的な流出の原因について、第2回ではマイクロプラスチックの悪影響と各国の取り組みについて解説してきました。 最終回となる第3回では、日本国内の企業のマイクロプラスチック削減に向けた取り組みと、私たちが個人でできる対策を5つご紹介します。 日本周辺はマイクロプラスチックの「ホットスポット」2016年、環境省により行われた海洋ごみ調査によると、日本周辺海域

        • 私たちは毎日マイクロプラスチックを食べている!? その悪影響と各国の取り組みについて紹介

          前回はマイクロプラスチック問題の第1回で、そもそもマイクロプラスチックとはなんなのか、具体的な流出の原因について解説しました。 マイクロプラスチックは歯磨き粉や洗顔料など私たちの身近に多く潜んでいること、プラごみはポイ捨てに限らずさまざまな要因で川や海へ流れ込んでいることなどをご紹介しました。 本日は第2回ということで、そもそもマイクロプラスチックの何がよくないのか、その悪影響について解説していきたいと思います。また、記事後半ではマイクロプラスチック削減のための各国の取り

        においの神秘を体感!嗅覚エンターテイメント「においの森」来場レポート

        • 心のモヤモヤ解消術! 5つの断捨離で「心のガラクタ」を捨て「なりたい自分」に

        • 1つの意識で社会は変わる。マイクロプラスチック対策のため、各企業の取り組みと私たちにできること

        • 私たちは毎日マイクロプラスチックを食べている!? その悪影響と各国の取り組みについて紹介

        マガジン

        • コトバでセカイを拓く
          11本
        • 幽か、たゆたう
          2本

        記事

          こんなところにも!? 生活に潜む「マイクロプラスチック」の正体とは

          近年、マイクロプラスチック問題が深刻化しています。しかし、実際のところ「マイクロプラスチックってなんなの?」「定義がよくわからない」という方もいらっしゃるのではないでしょうか。 マイクロプラスチックと聞くと、小さなプラスチック片をイメージされる方もいるかもしれませんが、実際のマイクロプラスチックは目に見えないほど微細なものです。それゆえに、私たちは無自覚のうちに、日常生活の中で大量のマイクロプラスチックを流出させてしまっています。 今回は、そんなマイクロプラスチック問題に

          こんなところにも!? 生活に潜む「マイクロプラスチック」の正体とは

          やりたいことが見つからない方へ 思考をクリアにする「1分瞑想」のすすめ

          ちょうど1年ほど前、私はキャリアについて悩んでいました。転職サイトをみてみたり、興味のあることを勉強してみたり、いろいろ試してみましたが、結局どれもしっくりこず迷ってばかりの日々でした。 そんなとき、大好きなバンド・yonigeの牛丸ありささんに影響を受けてはじめたのが瞑想です。はじめは単なるリラクゼーションのつもりでしたが、瞑想を習慣にすると言語化できていなかったモヤモヤが晴れ、自分が本当に“やりたいこと”に意識を向けられるようになりました。 今回は、“やりたいこと”模

          やりたいことが見つからない方へ 思考をクリアにする「1分瞑想」のすすめ

          自分の身体をありのままに愛する「ボディポジティブ」「ボディニュートラル」の考え方

          前回は、肥満恐怖症・ファットフォビアについて紹介しました。社会的にも、個人的にも、太ることへの嫌悪感にはまだまだ根深いものがあると感じさせられました。 本日はその後編として、自身の体型を受け入れるためのボディポジティブ・ボディニュートラルという2つの考え方についてまとめてみました。記事の後半では、ファッションデザイナー・津野青嵐さんの『「ファット」な身体』というエッセイについても紹介しています。 前回の記事は、下記のリンクから読めます。 ボディポジティブとは?ボディポジ

          自分の身体をありのままに愛する「ボディポジティブ」「ボディニュートラル」の考え方

          太ることは恐怖すべきこと?「ファットフォビア」を打ち砕くために必要なこと

          「ファットフォビア」という言葉を聞いたことがあるでしょうか? 近年、体型に対する価値観について取り上げられることが増えてきましたが、理解がふわっとしたままの方も多いのではないでしょうか。実は、私もその一人でした。 今回は、悪しき価値観・ファットフォビアについてご紹介します。 ファットフォビアとは?ファットフォビアとは日本語で「肥満恐怖症」とも訳され、肥満体型に対する恐怖や嫌悪を指す言葉です。 以前に比べると、ボディ・ポジティブ(ありのままの体型を愛する)という思想がかな

          太ることは恐怖すべきこと?「ファットフォビア」を打ち砕くために必要なこと

          なぜ現代に必要?「ネガティブ・ケイパビリティ」で得られるものとは

          前回は「ネガティブ・ケイパビリティ」とはなんなのか、について逆の概念の「ポジティブ・ケイパビリティ」との比較もふくめてまとめてみました。 本日は、ネガティブ・ケイパビリティを身につけるために必要なこと、そして、なぜ現代にそれが必要とされているのかについて、まとめてみました。 前回の記事は、下記のリンクから読めます。 ネガティブ・ケイパビリティを身につけるには?「ネガティブ・ケイパビリティ」とは、どうにもならない状況でも答えを焦らず、自分なりの答えが出てくるのを待つ忍耐力

          なぜ現代に必要?「ネガティブ・ケイパビリティ」で得られるものとは

          わからないことに耐える力「ネガティブ・ケイパビリティ」とは?

          パンデミック、自然災害、世界各地でつづく戦争や紛争、AIの台頭……目まぐるしく変化する世の中で、いま「ネガティブ・ケイパビリティ」という言葉が注目されているのだといいます。初めは難しそうだと感じたこの言葉に、私はちょっとだけ心を救われました。 あらゆる人に届いてほしいという思いを込めて、ネガティブ・ケイパビリティとはどういったものなのか、私なりにまとめてみました。 ネガティブ・ケイパビリティとは?ネガティブ・ケイパビリティとは、どうにもならない状況でも答えを焦らず、自分な

          わからないことに耐える力「ネガティブ・ケイパビリティ」とは?

          地球を守るための取り組み「ミートフリーマンデー」って知ってる?

          昨日は、ペスカタリアン・フレキシタリアンとは何か、ヴィーガンやベジタリアンとの違いについてご紹介しました。本日はその続編として、なぜペスカタリアン・フレキシタリアンといった選択をする人が増えているのか、その理由についてまとめてみました。 前編は下記のリンクから読めます。 ペスカタリアン・フレキシタリアンを選択する理由とは?ペスカタリアン・フレキシタリアンを選択する理由として、環境保護のためという方が多いようです。もちろん、食べ物の好みや体質、宗教上の理由、健康上の理由、肉

          地球を守るための取り組み「ミートフリーマンデー」って知ってる?

          「ペスカタリアン」「フレキシタリアン」って知ってる?ヴィーガンやベジタリアンとの違いとは?

          「ペスカタリアン」「フレキシタリアン」という言葉を知っていますか? ヴィーガン・ベジタリアンはよく聞きますが、ペスカタリアン・フレキシタリアンはまだあまり馴染みのない方が多いのではないでしょうか。実は、私もつい先日、アクティビスト・eriさんの発信でこれらの言葉を知ったばかりです。 今回はペスカタリアン・フレキシタリアンとは何なのか、ヴィーガンやベジタリアンとの違いについてまとめてみました。 「ペスカタリアン」とは?「ペスカタリアン」とは簡単にいうと、「魚は食べてOKの

          「ペスカタリアン」「フレキシタリアン」って知ってる?ヴィーガンやベジタリアンとの違いとは?

          最近よく聞く「フェムテック」……あなたは説明できる?

          「フェムテック」って最近よく聞くけど……実は意味があいまい、という方も多いのではないでしょうか。 女性の性について語る文脈で、よく見かけるようになった「フェムテック」という言葉。なんとなくのイメージで読み流していたけれど、あらためて意味を調べてみました。 Femtech = Female + Technology「フェムテック」の「テック」は、テクノロジーのことだったのですね! ちなみに「フェムテック」の類似語として、テクノロジーに依存せず、さまざまな方法で女性の健康問

          最近よく聞く「フェムテック」……あなたは説明できる?

          自覚なき差別「マイクロアグレッション」って知ってる?

          皆さんは「マイクロアグレッション」って言葉を、聞いたことがあるでしょうか?私はつい先日、はじめて知って驚きました。 「こんな言葉があったのか……!」 日常生活の中でたびたび覚える「小さい違和感」の正体が言語化されていたことに、答えをみつけたような気持ちで興奮してしまいました。 「マイクロアグレッション」とは?「マイクロアグレッション」は「小さな攻撃性」とも訳され、悪意なく無意識に現れてしまった差別的な発言や態度のことをいいます。 私がこの言葉を知ったのは、「心・体・性

          自覚なき差別「マイクロアグレッション」って知ってる?

          淫らで賢明で美しいもの。映画「哀れなるものたち」鑑賞レポート

          第81回ゴールデングローブ作品賞受賞の「哀れなるものたち」を観てきました。 公開前からとても楽しみにしていたのですが、ようやく!! 映画館で見られて本当によかったです…! 前評判として胎児の脳を移植された女性の話であること、フェミニズム的解釈のできる映画であることを聞いていたので、偏見でおそらく後味悪い系なのだと思っていましたが(そういった映画も好みです)、実際にはとてもすっきりとまとまったラストで驚きました。 賛否両論あるようなのですが、個人的にはスタンディングオベー

          淫らで賢明で美しいもの。映画「哀れなるものたち」鑑賞レポート

          製本まで手作業の「幻の本」製作の裏側! ものづくりユニット「201(ニマルイチ)」にインタビューしてみた!

          2024年2月25日、「自らが〈文学〉と信じるもの」を自主制作して販売する文学作品展示即売会「文学フリマ広島6」が開催されました。 そこで出会ったのは、ものづくりユニット「201(ニマルイチ)」のおふたり。製本まですべて手作業という、かわいらしいZINEを販売されていました。独特な色使い、金属パーツを使った製本、手作りチャームなど、斬新な装丁に魅了されます。 共同生活を送りながら、ジャンルを問わず「つくる」ことに日々取り組んでいるおふたり。創作を心から楽しんでいる姿が印象

          製本まで手作業の「幻の本」製作の裏側! ものづくりユニット「201(ニマルイチ)」にインタビューしてみた!