見出し画像

1人目の客になれた話 堀川御池編

 趣味はオープンしたお店の1人目の客になることです。この趣味について、京都新聞で記事にしてもらったのが今月6日のことでしたが、以来、まだ一度も1人目の客になっておらず、なんとなく新聞に載ることをゴールにしてしまったような気がしていて、そんなことではいけないから、早いうちにどこかの1人目の客にならなければ、と焦りを覚えていたところ、職場の先輩が新店オープンのチラシを渡してくださったのが三日前くらいだったかしら。
 こんな風に私の誰に何の有益ももたらさない趣味について興味をもち、応援してくださる先輩のありがたさ!いったい何の店なんですか、とチラシをチェックしてみると、これがなんと、鰻の店ではないですか。料金を見てみたら普通に三千円を超えているではないか。百万パワーのウォーズマンに手こずっていたところ、いきなり一千万パワーのバッファローマンが出てきたときの衝撃を思い出しました。あいつ、鰻じゃなくて牛やけど。
 そうか、すなわち、あれか。先輩は好意で新店オープンの情報をくれたのではなく、私を試すつもりだったのか。おまえ、1人目の客になるのが趣味やいうて京都新聞にまで載ってちょっと調子ん乗ってるけど、そうまでするならもちろん鰻も食いに行くんやんな?
 これは挑戦状やないか!
 どうせ趣味やいうても鰻食うほどの覚悟もないんやろ?片腹痛いわ!という先輩の苦情冷笑嘲笑が聞こえてきそうで悔しくなった私には、逆に意地が芽生えてしまい、こうなったら行ったろかい!というわけで、覚悟を決めた私です。
 11時オープンのそのお店は堀川御池にあるらしい。四条烏丸にある職場から歩いていけば20分ほどで到着できるが、しかし、私がよく知らないだけで実は他府県で実績のある名店だったりしたらもう先客が並んでしまっているのではないか、むむむ、いや、しかし待て。私は今、特別に鰻が食べたいわけではなく、先輩に趣味への覚悟を試されて意地になっているだけであり、とりあえず1人目の客になるべく、お店に向かうだけ向かい、残念ながら先客がいたとなれば、先輩には「1人目の客になれなかったんで食べずに帰ってきましたわ〜」と伝えれば、それで意地悪な先輩をやり込めることができるのではないか。「いまから虎を捕らえますので将軍様!屏風から早く虎を出してください!」
 だから慌てる必要はない。あわてないあわてない、一休み一休み。私も実はそこまで暇ではないので、もう少し仕事をしてからゆっかり出かけようと時計を見ると、10時20分を超えており、さすがに今から歩いていったら「高い鰻の店に入るのが嫌で故意に遅れて出発して1人目の客にならなかったんだね、小細工が過ぎるね」と先輩に笑われてしまう。それも腹が立つので急きょ、地下鉄で向かうことにしました。
 1人目の客Tシャツを着て地下鉄に乗り込めば、誰か一人くらいは「京都新聞読みました。1人目の客の人ですよね!?」などと声を掛けてくれるかと期待してみたものの、まったくの無風、凪のまま二条城駅前に到着しました。地下の凪から、地上の鰻へ。

 お店は堀川御池交差点の東南にありますが、私は二条城の真ん前に出る出口に出てしまったので、少し急ぎ足で現地へ向かう。赤信号に苛立ち、青になった途端に駆ける。目当てのお店らしきお店を発見し、歩く速度は早くなる。店頭にはメニューを載せた立て看板があり、メガネのお兄さんがそれを眺めている。あのお兄さんがそのまま、店の前に待機すれば、無事、私は努力はしてみたけど1人目の客にはなれなかったことになる。しかし、本当にそれでいいのか。さっき赤信号に苛立ち、青になった途端に駆けたのは演技ではあるまい。本当の本当は、先輩のことなどどうでもよくて、ただ1人目の客になりたいだけなんだろう?現に君は今、立て看板の前に佇むメガネの男のことを「失せろ」と願っているではないか。あ、失せた。

 1人目の客になれることが確定した私ですが、一つ気になることがあり、鰻というのは予約無しでいきなり入店してもよいものなのだろうかということで。ここに及んでまだ私は「ごめんなさい、予約制にさせてもろてるんどす〜」と断られることを少し願ってしまっている。ちょうど店員さんが出てきたので聞いてみる。
「予約無しでも入れるんですかね」
「あー、お昼時は混み合ってくると思いますのでご予約いただいたほうがいいかと思います」
「開店直後とかはどうですかね」
「それなら大丈夫です」
「ではここで待たせてもらってもいいですか」
「はい、もちろんです」
 これにてもう私は逃げることができなくなり、1人目の客になることが確定しました。とりあえず財布の中を確認する。理論上は鰻を食えるだけの額が入っている。

 お店の前で待っていると、通りゆく人たちが立て看板に置いてあるチラシを持っていきます。二十代とみられるカップルの男のほうが「鰻か、今日オープンなんだ、いいねー今度食べに来ようよ」などと、私がサイゼリヤのミラノ風ドリアとペペロンチーノを食べるときの気軽さで連れ合いの女性に話しかけており、軽くジェラシーを覚えました。マッチングアプリなんて登録しても収入の欄でほとんどの男は弾かれてしまうという誰から聞いたか忘れた話を思い出す。

 オープン10分前、淑女という言葉がふさわしい上品なおばさまがやってきて、「まだ開いていないのね」と独りごちたので、私は勝者の貫禄で「11時オープンみたいですよ」と話しかけました。余談ですが、ずっと使ってみたかった「ごちる」という動詞を今、はじめて私は使いました。むしろ私があなたにごちになりたい。今からオープンまでの数分間で距離を詰めたらなんとかならないものかしら。

「ちょっと早いんですけどオープンします」と店内から出てきたハットを被ったオーナーとみられる男性が私を出迎えてくださり、1人目の客として入店しました。淑女は私のすぐあとに一人連れて入ってき、カウンターに座った私を通り過ぎ、奥の個室へ消えていきました。

令和6年3月31日、午前11時前にオープンした「鰻 山椒 五行」の1人目の客は私です。

開店直後に人いっぱい入ってきた
Tシャツのことは何も触れてくれなかったよ
八十年ぶりくらいに食べた鰻

#note日記 #日記 #コラム #エッセイ
#蠱惑暇 #こわくいとま #暇書房
#1人目の客 #鰻 #山椒 #五行

オープンしたお店の1人目の客になるのが趣味です。趣味を記録した著書『1人目の客』はネットショップ「暇書房」で販売中!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?