見出し画像

【短編小説】遠い想いを繋ぐ:病みの彼への彼女の嗚咽 後編(ハッピーエンド)

その建物の前に立った時、直ぐに分かった。
これは、私と彼が住んでいるマンションだと。
もちろん、現実ではなく夢の中で。

おかげで初めて訪れた場所にもかかわらず、私は何の苦もなく、玄関の前に立っていた。私は渡されていた合鍵で、扉を開ける。
一人で暮らすには、広い間取りだった。中は薄暗い。玄関近くの電気のスイッチを試しに入れてみたが、照明はつかなかった。ブレーカーは落とされているのだろう。

通路を進んで奥のリビングに向かう。
カーテンが閉め切られているために、外の光が入ってきていないことが分かった。リビングの中央に置かれたテーブルの上に、封筒が置いてあるのに目を止める。私はそれを手に取った。封筒の表には『三間みま 亜依あい 様』と書かれていた。『三間 亜依』は私の名前だ。

私は封筒を手にしたまま、窓際まで足を進め、カーテンを開け放った。窓からは青い空が見えた。窓も開けて、外の空気を取り入れる。誰もいないリビングを振り返って、眺めた。

彼が引っ越し前に使っていたと思われる家電や家具が置いてある。リビングの広さに比べると、単身者用と思われる小さめのサイズで、違和感を感じる。食器とか本とか小物類は見えないが、もしかしたら段ボールに入ったまま、他の部屋に置いたままになっているのかもしれなかった。

誰もいない部屋だから、もっと空気がこもったり、ほこりっぽくなっているのかと思ったが、ここまではそんなことは感じなかった。もしかしたら、誰かに頼んで空気の入れ替えはお願いしているのかもしれない。少なくとも、彼自身はこの部屋には帰ってきていないのだろう。ブレーカーも落とされていたし、この部屋には全く生活感が感じられない。

考えてみると、私は彼の友人のことは何も知らないなと思った。彼の身内のことも。夢の中にも私達以外の人物が現れることはなかった。

彼は何を思って、この部屋を借りたんだろう。
私は彼の何を知っていたんだろう。

私は手に持った封筒に目を落とす。

たぶん、この中に私の知りたかったことが書かれている。

私は窓際に座り込み、その封筒の封を切った。


亜依へ

君がこの手紙を読んでいるということは、僕は君を迎えに行けてないということだね。きっと、君を迎えに行くと言ったのに、長い間待たせてしまってごめん。

このマンションは、僕の病気が治ったら、そのまま住もうと思って借りたものです。君は気に入ってくれたかな。契約期間が2年だったから、2年分の家賃は前払いしてある。いつ戻ってこられるか分からなかったから。その間は、近くに住んでいる友人に、定期的に空気を入れ替えてくれるよう頼んである。だから、君も息苦しさは感じなかったと思う。

本当は、このマンションで君と一緒に暮らしたいと思っていた。
僕が転院を決めたのは、病気を治して、ずっと君と一緒に生きていたいと思ったから。治すのにどれだけかかるかは分からなかったし、君がそれだけの間待ってくれるのかも分からなかった。
分からないことだらけだけど、自分の夢を叶えるためには、何か行動しないと駄目なんだろう。

亜依に自分の気持ちを全て話していたら、君は自分のことなどそっちのけで、僕のことを応援してくれただろう。だから、僕は君に、はっきりしたことを伝えなかった。それが、逆に君を苦しめることになっていたとすれば、本当にごめん。僕は、亜依には亜依のしたいことをしてほしかったし、自分のこともはっきりしないのに、君と一緒に生きていきたいなんて言えるほどの勇気も自信もなかった。

君に渡したペンダントだって、本当は2人の夢を繋げるためのものじゃない。それは、僕の思い描いた夢を君に見せるもの。僕の夢は、君と結婚して、このマンションで一緒に幸せに暮らすこと。その為には、まず僕が病気を直さなきゃ。病気を治しても、君が僕と結婚してくれるかどうか分からないのに、気が早いよね。僕は君に告白すらしていないのに。

僕が君に告白するのは、僕が病気を治して、君の前に立つ時だと思っている。だから、それまで待っていてほしいと言いたいけど、亜依はそれが待てずに来てしまったんだよね。

好きだよ。亜依。君のことを愛してる。
本当はすぐにでも君に会いたい。夢で願うだけでは、全然足りない。

いつか、きっと、君に会いに行くから。

どうか、待っていてほしい。

江天えそら 翔太しょうた


窓の外の空が、茜色に染まっていた。
とても綺麗だった。彼も病室から同じ空を眺めているだろうか。近くにいるから会いに行けばいいと思うのに、彼の手紙を読んだら、この先に進んでいいのか、考え込んでしまった。

彼は大きな決心をして、私と離れることを決めたのに、私の気持ちを押し通していいものか。病院に行ったところで、彼本人に会えるかも分からないけど。彼の言う通り、分からないことだらけだけど、何か行動しないといけないのだろう。

それが、たとえ、私が後悔する道であったとしても。

玄関の方でガチャガチャと鍵を回すような音が響いた。私はその音に意識を戻す。慌てて、その場に立ち上がると、玄関の方からこちらに向かってくる足音が聞こえる。そう立たないうちに、リビングに相手の姿が現れる。

私はその姿を目に入れると、思わず相手に向かって飛びついた。相手は、私が飛びついた衝撃をそのまま受けて、その場に尻餅をつく。私の体を胸の中に抱えたまま。

夢じゃない。
私の肌は、彼が着ている服のふわっとした感触も、その下にあるだろう体の厚みも、確かに感じ取っている。背中に当てられた大きな掌とか、今私の顎から耳下にかけて当てられた、もう片方の手の温かさも。

大丈夫かと顔をあげたら、即座に唇を塞がれた。その力強さや溢れる感情で、心の中も頭の中もぐしゃぐしゃになる。
ようやく落ち着いた中、合わせた2人の顔は、既に涙に濡れていて、お互い一度顔を洗った方がいいのではないかと思えるほどの酷さだった。

「おかえりなさい。」
「・・ただいま。」

彼は、はにかんだような笑みを浮かべながら、私の頭や頬に手を当てる。まるで私の存在を確かめるかのように。

「会いたかった。」
「私も。」
「本当に、亜依だよね。」
「・・何言ってんだか。」

そう返しながらも、私の手も彼の体から離すことができなかった。彼は、私のことを抱きしめながら、ぽつりと呟く。

「ずっと待たせてごめん。」
「全て話してくれればよかったのに。」
「・・・結果的に、治って退院できたけど。もしかしたら、ダメだったかもしれない。変に期待させたくなかった。縛り付けてしまうのも嫌だった。でも、どうしても完全に離れられなくて、あのペンダントを・・。」

彼は耳元で息を吐いた後、言葉を続けた。
「夢の中で会えても、それは寂しさを増やすだけだったし、亜依に逆に会いたくなるだけだったね。」
「ペンダントの夢は、翔太も見ていたの?」
「見ていたよ。いつになったら、現実になるんだろうと、目が覚めるたびに落ち込んでた。」

「夢の中だけでも、早く亜依を幸せにしてあげたいと思ったけど、亜依はそれで満足できるような子じゃなかったね。」
「あ、ひどい。何かディスられてる?」
「違うよ。亜依は僕が正直に話しても、ちゃんと受け入れてくれたと思う。僕が臆病なだけだった。」

彼は私の肩から顔をあげて、顔を近づけた。

「亜依。僕は君のことが好きだ。」

彼は自分の胸に手を当てる。

「病気は治ったけど、再発する恐れはある。体も完全に回復するには、時間がかかるし、仕事もまた探さないといけない。夢の中のような幸せな生活がいつ送れるようになるかも未知数だ。君を後悔させるかも。それでも、僕と一緒になってくれないか?」

私はその言葉に直ぐには答えなかった。答える前に全てを彼に話しておかないと、と思ったから。

「翔太。私、翔太に話してないことがある。私、子どもができないよ?それでもいい?」

彼は、息をつめて硬い表情をしていたが、私の言葉を聞いたら、その表情を緩めた。

「それって、僕が亜依を独占できるってこと?」
「そうとも言えるね。」
「なら、何の問題にもならない。」
「じゃあ、こんな私でよければ。一緒にいてください。」
「・・ありがとう。2人で幸せになろう。あの夢のように。」

そう言って、私のことを抱きしめる彼の温もりに、私は安心して目を閉じた。

◆後編(バットエンド)
お時間あれば、読み比べてみてください。

ハッピーエンドの方が、まとまるのに時間がかかりました。なぜでしょうか。

私の創作物を読んでくださったり、スキやコメントをくだされば嬉しいです。