見出し画像

私がnoteをやる理由

noteを始めるきっかけは様々だと思うが、今回は私がnoteをやる理由について話したいと思う。

誰かとつながりたい

会社員を辞め、一人で過ごすことが多くなった。
noteに投稿することによって存在感を放ち、またコメントする事によって人と繋がれる。
新しい知識も吸収出来て、自宅で異文化交流が出来るのはステキなこと。

共感してほしい

繊細な傾向が強いからか、「私って変かな・・・?」とよく思う。
noteでスキをもらえると、共感してくれた(と思いたい)と嬉しくなる。

思いを溜めておきたい

私はパッと頭に浮かんだことは、とりあえずGoogleドキュメントにメモとして残しておく。それが後々noteの記事に繋がる。
いざ投稿しようと思っても、何をかけばいいの・・・?と、すぐに書けない。
ちょっとしたメモが将来の誰かの役に立つということが、感動的である。

アウトプットの場

勉強も本当はアウトプットが一番成果が上がるのに、インプットに集中しがち。
アウトプットすることで、本当に身についたかどうかが判断できる。
私は月に平均10程読書をするが、noteに感じたことや学んだことをメモ程度に綴ることで印象に残る。更にいろんな人にも想いを共有できる。

noteの使い方は人それぞれだが、自己評価を高めるのに効果的なツールだ。


いただいたサポートは記事執筆の際のカフェ代に使わせていただきます(´∀`●)