見出し画像

生成AIに仕事取られる

仕事で生成AIを使っています。

メールの添削をしてもらったり

分からない言葉を簡潔に教えてもらったり

もはや私の秘書です。

すごく仕事がはかどる一方、そのうち仕事取られちゃうなと思ってしまいます。

誰かに聞くよりAIに聞いたほうが気も使いませんし、何より分かりやすいです。

AIはさまざまな分野で浸透していて、絵や写真や動画も情報を打ち込めば作ってくれる時代になってしまいました。

ハリウッド俳優がAIの利用に関してストライキを行っていたのもなんとなく分かります。

Xでたまに見かけるAIで作成した写真を投稿している方も、パッと見分からんと思ってしまいます。

ただ写真を長くやっているというのもあるのか、雰囲気でなんとなくAIというのは分かってしまいます。

切り取りやレタッチの意図が見えてこないというかなんというか。

人間らしさである”完璧ではない部分”の表現はまだまだAIでは難しいと思っています。

なんかのテレビで見ましたが、人間の筋肉の動きは計算が複雑すぎて、似たような動きはできても完璧には表せないみたいですね。

私の写真も人間らしい不完全な部分を表現できてたらいいなと思います。

この記事が参加している募集

#カメラのたのしみ方

55,155件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?