こうせい日記

今までの過去を振り返っていきます! 愛媛→徳島→神奈川

こうせい日記

今までの過去を振り返っていきます! 愛媛→徳島→神奈川

最近の記事

2022年振り返り

まずはみなさん2022年お疲れ様でした! それぞれたくさんの変化や挑戦のある大変な年になったと思います。 自分自身も今年からサッカー部に入部するという大きな挑戦をして、さらに一人暮らしも始めた為とても変化の多い一年になりました。 たくさんの出会いがあり、ますます大学生活が楽しく充実したものになっていったと感じています。 サッカー部入部今年1番の変化というとやっぱりサッカー部に入部したことだと思います。 高3の時、大学ではサッカーはやらないと勉強での受験を決め受験したが

    • Iリーグ最終節&4年生引退試合

      はじめに今日(10月23日)Iリーグ最終節を終えました。結果は残念でしたけど、最後まで楽しみながら全員で戦えたんじゃないかなと思います。 まずは4年生の皆さん4年間お疲れ様でした! あと、最高の雰囲気を作ってくれたチームのメンバーと見に来てくれた方々ありがとうございました😊 4年生へ自分は4年生と1年間しか関わってないんですけど、とても関わりの濃い一年だったと思います。 先輩たちのプレーはいつも自分たちのお手本でしたし憧れでした。 #25原田 拓郎くん キャプテンの

      • キャンプ実習in長野

        こんにちは!お久しぶりです!  先日の実習が楽しすぎてみんなに共有したいと思い、久しぶりに書きます!  これから何回かに分けて書いていくので1回目は短くまとめのような感じで行きたいと思います!  キャンプ実習は3日間という短い時間でしたがいろんな出会いがあり、最高の仲間と最高の空間で最高の時間を過ごすことが出来ました。  実習では山の中で普段できない貴重な体験をたくさんすることができました。普段だとなんの不便も感じないようなことを不便に感じ、自分が今どれだけ恵まれている

        • 乗り越えなければならない壁

          最近休みに入ってなかなかnoteを書けてなかったのですが、どうしても書きたい出来事があったので書きました。 地元の徳島に戻って個サルに参加した話です。 塩谷選手がフットサル場を改修徳島県出身のプロサッカー選手、現サンフレッチェ広島の塩谷司選手。塩谷選手は徳島県にスクールを持っていて、現役でプレーしながら、サッカースクールを運営していました。 そして今年、FC徳島が練習場所を変えるタイミングでそのフットサル場を買い取り、綺麗な人工芝に張り替えました。 そしてそこで個サル

        2022年振り返り

          2021年振り返り

          しばらくnoteを書いていなかったのですが、一年の締めくくりということで久しぶりに書きます。 数回noteを書いてみて感じたのは、意外とたくさんの人がこのノートを見てくれているということです。 少しでも面白いと思ってもらえたり、為になったりするといいなって思います。 去年の今頃実は去年の今頃はまだ行く大学が決まっていませんでした。 周りの友達が段々と大学に合格していく中、志望校に落ちた自分は一般受験に向けて準備している途中でした。 関東に行く選択肢はほぼなかった中で

          2021年振り返り

          兄の存在

          今回は3つ上の兄の話です。 喧嘩することも多かったですが、自分の人生を変えるような出来事に出会わせてくれました。 今では結構感謝しています… それでは本題へ! 生粋のサッカー少年兄は父の影響で幼い時からサッカーをしていました。 なんだかんだ中学部も卒業し、高校に進学しました。 ある程度頭が良かった兄は県内の進学校である。松山北高校に入学しました。 正直に言うと特別サッカーが上手いわけではなかったが、努力家だった兄はサイドバックとして活躍していました。 2年生の

          メンタルの成長

          今回は予告通り小学校、中学校とお世話になった帝人サッカースクールについて書いていきたいと思います。 今ではありえないようなことが起きていたので、ぜひ最後まで読んでみてください! スクールのカテゴリースクールには学年ごとのチームがあり、それぞれに分かれて練習や試合を行います。 小学校2年生以下をまとめた低学年の部、3年生から各学年、中学部に分かれています。 自分は低学年から入りプレーしていました。 飛び級での経験低学年からの経験があったため、各学年のカテゴリーに分かれ

          メンタルの成長

          父の存在

          今回は前回にも書いたように父の話になります。 自分の話は多くありませんが、少なからず血は受け継いでいると思うので読んでみてください。 では本題へレッツゴー!!! 田舎生まれ田舎育ちの父父が生まれたのは愛媛県愛南町という県最南端の町です。豊かな海と山に囲まれた自然豊かな町です。遊ぶところはほとんどなく、自然の中で遊んだりしていたみたいですが、やっぱりサッカー漬けの日々を過ごしていました。 小さな頃から変わらないメンバーでサッカーをして、そのまま高校に上がるくらいの流れで

          スクール入団

          今日はやっと自分の話になります。だいぶ昔の話になるので興味ないかもしれませんが、ここから少しずつ興味を持っていただけると嬉しいです笑 それでは本題へ〜 レッツゴー! 実は岐阜生まれ愛媛県出身と思いきや実は生まれたの岐阜県なんです笑 母が岐阜県大垣市の育ちで、父が忙しかったことや兄がまだ小さかったこともあり予定日が近くなった時点で愛媛県から岐阜県へ移動し準備していたみたいです。 予定日の3週間前の8月6日に黒田家の次男として生まれました。 予定日より早かったこともあ

          スクール入団

          noteはじめます!

          はじめまして。ではないと思いますが、、、 はじめまして!!こうせいです。 今回から普通の人ではない生き方をしてきたと思っている、自分の今までの出来事や感じたこと、考えていたことなどを文にして紹介していきたいと思います。 まぁみんな興味はないと思うんですけど、少しでも面白いなって思ってもらったり、自分について知ってもらうきっかけになったりして欲しいと思います。 きっかけまず、なぜこのようなnoteを書いていこうと思ったかというと、シンプルに荒尾くんが始めていて気になって

          noteはじめます!