10年前の河村たかし政治塾の話9(リチャード・クー編3)

世界は、人類が未経験な不況に入っている。

それを、バランスシート不況とリチャード・クー氏は、名付けた。

バランスシート不況は、一見、企業や人に良いとされることを、すべての企業や人が実施すると、悪いことが起きるということを、「合成の誤謬」と言っている。

例えば、企業は、バブル崩壊で痛い目を見た。

借金が増えた。

しかし、会社は潰れなく、借金は残ったが、投資部門で莫大な損失を負ったが、本体のキャッシュフローは至って健全だった場合、そこから得た黒字を必ず、借金返済に充てる。

そうやって、日本の上場企業の半分は、もう既に借金を返し終わっている。

個人も借金を作りたくないので、痛い目をみているから、借金を返して、至って健全な企業及び個人の経営をしている。

そこが、合成の誤謬なのである。

至って良いと思われることをすると、経済にとって、マイナスになってしまうのである。

お金を回さないといけない。

貯蓄は、投資であるということは聞いたことあると思う。

そういうことで、ゼロ金利の今、誰も金を借りず、使わないので、経済が回らなく、不況となっている。

貯蓄=投資を考えると、銀行は、お金を貸して利益を得ているし、それを借りている人が投資に回すことを考えると、銀行の預貸率は70パーセントであり、30パーセントも余っている。

過去の記事にも書いたが、三菱東京UFJは通期で5兆円が余っており、銀行の貸し渋りならぬ、企業の借り渋りが起きているのだ。

リチャード・クー氏は、ゼロ金利で金を借りず、投資の仕方を知らない経営者は、昔から経営者の才能ゼロと言って、早く辞めた方が良いと言われているのに誰も辞めなく、金を借りない。

金が一億円あったら、設備投資や様々な投資でその原資を増やすことを考えるのが、経営者である。

それで、利子が付かないのであれば、何を経営しているのだろうということである。

もちろん、銀行の方も貸し渋りを中小企業にしてて、中小企業の方も健全財政でないと銀行が貸してくれないという、悪循環が起きているのだ。

そこで、リチャード・クー氏の解決方法は秀逸だった。

日本企業の経営陣の総とっかえすれば良い。o(゜∇゜*o)(o*゜∇゜)o~♪

50歳以上の経営者に引退をしてもらえば,一気に日本の経済は回復するという。

この人たちが金を借りないので、設備投資もないし、経済も回らないと言っている。

一度大きな借金をした人は二度と借金をしないのだという。

世界大恐慌で破産した人達は、二度と金を借りなかったと言われているそうだ。
(・ω・)b

なるほどと思った。

そう思ったのは、二つあり、一つは大々的な財政出動と、

二つ目は企業が設備投資したときは、優遇税制を敷くなどの税制支援をしないといけないと言っている。

それは、納得です。

それで・・・。

続く。

よろしければサポートお願い致します。サポート費は、クリエイターとしての活動に還元致します。ありがとうございます!