マガジンのカバー画像

随筆集

83
(*ノω・*)テヘ
¥350
運営しているクリエイター

#カメラ

純粋な応援

純粋な応援

 今年の初めに、一週間ほど、タイとラオスを一人旅してきた。
 当初の計画では、カメラは、一眼レフとコンデジの2台を持って行こうとしていたのだが、直前になって、富士フイルムのコンデジ、x30だけにしておいた。
 山登りに行き、車の中に、半ば確信的に一眼レフを置き忘れて入山した過去が俺にはあり、今回も、その癖のようなものが出てしまったのかもしれない。
 ただ今回、その一週間で、このカメラに対する愛着が

もっとみる
仕方がない出費

仕方がない出費

 ネットを見ていたら、富士フィルムのX30が生産終了していることを、今更ながら知った。
 コンデジが一つ欲しかったので、ならばと買ってみた。
 ところが、だ。ストラップが、愕然とするほどダサいのだ。もともと、純正ストラップにはたいして期待してはいなかったが、これはないと思った。
 余計な出費となってしまったが、ユリシーズのストラップを、急遽購入した。

もっとみる
レンズを通して見える風景

レンズを通して見える風景

 最近は、35mmの単焦点とシグマのズームレンズを使っていたのだが、物足りなくなってきたので、レンズを一本買い増した。

 カメラが好きで、最初は一眼レフを使っていた。
 しかし、それはやはり重くて、旅行の時に、確信的に家にカメラを忘れたのを境に、コンデジ派となった。
 月日は経ち、どこかで読んだ記事に触発されて、そろそろコンデジを卒業したいというおもいが募り、今はDX機とコンデジの二つを手元に置

もっとみる
レザーストラップ

レザーストラップ

#買ってよかった2015
 人類が、革を生活の道具として利用してきた歴史は非常に古く、およそ200万年前の、旧石器時代からとされている。
 昔は、馬革や獣皮をなめすのには、人や馬の尿を使っていた。アンモニアを精製する技術がなかったためだ。よって尿は、結構な値段で販売することができた。
 その尿に、世界で初めて税金をかけたのが、ローマ帝国フラウィウス朝の創始者である、ウェスパシアヌスという皇帝なのだ

もっとみる
AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G

AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G

#買ってよかった2015
 買い物が好きだ。
 俺には、常に物欲の神様がつきまとっているようで、毎月のカードの請求額には目が回る。
 そんな俺が今年買ったもので、一番満足している物は、この35mm単焦点レンズ。

 ズームレンズも一本あるが、今はほぼ、この35mmをつけっぱなし。

メシテロは楽しいなぁ。

もっとみる