動く「足」が表す心理状態

愛情が読み取れる動く「足」

僕たちは、好きなものに近づきたがり、嫌いなものからは距離を置きたがるという習性を持っています。

この習性は、男女間の秘密な恋愛関係でよく表れます。

座っている足の形が、相手とそっくりになる「模倣行動」は、親密な恋愛関係でよく見られます。

また、恋人同士は気分が高まると、お互いの足に触れ合う傾向があります。

好きな相手と一緒にいると心地よさから、組んだ足をブラブラ動かす「靴遊び」のしぐさも、愛情を読み解くしぐさの一つです。

「不快」に感じる足の動き

僕たちは、同じ姿勢をとることに疲れるとポーズを変えますが、その変化がどんなタイミングで生じたかによって、相手の不快感情を読み取れることがあります。

例えば、会話の途中で組んでいる足の爪先が突然上を向くことがあれば、その前に語られたあなたの発信や質問に対して、不快感情を抱いている可能性が高いと言われています。

このしぐさは、自分にとって不都合になることを打ち明けるように強要されたり相手に嫌な事を言われたりするとよく表れます。

また、会話の途中で爪先を立てて足を組むしぐさが見られる場合も、あなたの会話内容に不安を感じている可能性が考えられます。

そして、座って会話している途中で、急に両足首を組んで固定するしぐさが現れた場合も、不快・不安感情を抱いている可能性を考えた方がいいとされます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?