こつぶ

薬局勤務の外来がん治療専門薬剤師。がん領域がとにかく苦手だった私でも認定まで辿り着くこ…

こつぶ

薬局勤務の外来がん治療専門薬剤師。がん領域がとにかく苦手だった私でも認定まで辿り着くことができた勉強方法や取組みを発信していきます。

マガジン

  • 外来がん治療認定薬剤師までの道のり

    サポート事例や筆記試験、面接といったそれぞれの関門で何を準備すべきなのか。全体像をざっと把握したい方向けマガジンです。

  • がん領域の勉強方法

    苦手で仕方なかったがん領域をいかに克服し、外来がん治療専門薬剤師の取得にまで至ったのか。その勉強方法についてお話していきます。

記事一覧

固定された記事

自己紹介

アクセスいただきありがとうございます。 薬局薬剤師のこつぶと申します。 自己紹介 名前:こつぶ 由来:チビよりマイルドな気がしたから 薬剤師歴:薬局で約10年 認定資…

こつぶ
1年前
8

どんな事例を提出すればいいの?

APACCを受験する上で1番のハードルになるのが事例の蓄積だと思います。ここではどんな事例が審査に適しているのか、私の考えをご紹介します。 ※あくまで主観です。合否の…

こつぶ
2か月前
2

APACCの面接対策って何すればいいの?

 事例審査、筆記試験をクリアすればいよいよ最終関門、面接です!でも面接ってどんなこと聞かれるの?何を準備すればいいの?という方は多いのではないでしょうか。ここで…

こつぶ
6か月前
11

がん種ごとの学び方

レジメンに慣れてきたら、1つのがん種の治療の流れを勉強していきましょう。といっても、勉強すること多くてなかなか進まず、挫折しがち。しばらくして再度一念発起するも…

こつぶ
10か月前
12

無料公開されているサイトも活用しよう

まとまった書籍をコツコツ読むほうが最初は簡単に勉強できると思いますが(調べる手間がないから!)、ちょっと調べたいとき、やはりネットは便利ですよね。ニーズに合わせ…

こつぶ
10か月前
2

APACCの試験って、どんな問題?

どんな問題が出題されるのか知ることは、求められていることを勉強することに繋がると思います。ただし、そこだけ覚えればよいわけではなく、周辺情報と紐づけて理解しなが…

こつぶ
10か月前
8

レジメンごとの副作用の学び方

いざレジメンハンドブックなど開いても、どうやってこれを覚えていけばいいの!?となっている方へ。構成薬剤に分解し、それぞれの特徴を足し算するように勉強していきまし…

こつぶ
11か月前
7

サポート事例の最終チェック

外来がん治療認定薬剤師(APACC)のサポート事例を提出する前に、うっかりミスがないか再度確認していきましょう。査読者はあなたのことを知りません。文字が、文章がすべ…

こつぶ
11か月前
2

おすすめの書籍

このページではがん領域の勉強におすすめの書籍をご紹介します。 ここ数年でたくさんのがん領域の専門書が発売されました。類似しているものも多いため、大きな本屋さんが…

こつぶ
1年前
2

苦手な分野の勉強を継続するコツは?

今日も勉強お疲れさまです! ここでは、がん領域が苦手で仕方なかった私がどうやって外来がん治療専門薬剤師になれたのか、その勉強方法をご紹介していきます。まずは「苦…

こつぶ
1年前
自己紹介

自己紹介

アクセスいただきありがとうございます。
薬局薬剤師のこつぶと申します。

自己紹介

名前:こつぶ
由来:チビよりマイルドな気がしたから
薬剤師歴:薬局で約10年
認定資格:外来がん治療専門薬剤師(BPACC)、地域糖尿病療養指導士

がんの認定を目指したきっかけ

正直言うと、抗がん剤の処方を避けてしまうくらいがん領域が苦手でした。そんなへっぽこ状態で6年目が過ぎた頃、新人時代にお世話になった薬

もっとみる
どんな事例を提出すればいいの?

どんな事例を提出すればいいの?

APACCを受験する上で1番のハードルになるのが事例の蓄積だと思います。ここではどんな事例が審査に適しているのか、私の考えをご紹介します。
※あくまで主観です。合否の責任は負いかねます。

そもそも「事例」とは? 試験を受けるために事例を書き集めなきゃ・・・!そんな思考ループに陥っているなら要注意。なぜなら「集める」のではなく「集まる」ものだから。何度もトライ&エラーを繰り返しながら患者さんと接す

もっとみる
APACCの面接対策って何すればいいの?

APACCの面接対策って何すればいいの?

 事例審査、筆記試験をクリアすればいよいよ最終関門、面接です!でも面接ってどんなこと聞かれるの?何を準備すればいいの?という方は多いのではないでしょうか。ここでは私の体験談を交えつつ、準備事項についてご紹介していきます。あくまで主観ですので、その点はご承知おきください。

面接の意味 そもそもなぜAPACCの試験には面接があるのでしょうか。これは私の推測ですが、10例という限られた数では「受験者の

もっとみる
がん種ごとの学び方

がん種ごとの学び方

レジメンに慣れてきたら、1つのがん種の治療の流れを勉強していきましょう。といっても、勉強すること多くてなかなか進まず、挫折しがち。しばらくして再度一念発起するも忘れてるから前に見たところからやり直し・・・書籍の冒頭、永遠ループしてませんか?!

このループから抜け出すポイントは、最初から完璧を求めないこと。

まずは柱となる基礎を短期間でさらって全体像を掴み、そこに枝葉を付け足していくように細かい

もっとみる
無料公開されているサイトも活用しよう

無料公開されているサイトも活用しよう

まとまった書籍をコツコツ読むほうが最初は簡単に勉強できると思いますが(調べる手間がないから!)、ちょっと調べたいとき、やはりネットは便利ですよね。ニーズに合わせて活用していきましょう。

がん情報サービス国立がん研究センターが運営する公式サイトで、患者向け・医療関係者向けと分かれていますが、私がよく閲覧するのは患者向けサイト。病態や治療方針などの情報が丁寧に説明されています。

抗がん剤ナビ東和薬

もっとみる
APACCの試験って、どんな問題?

APACCの試験って、どんな問題?

どんな問題が出題されるのか知ることは、求められていることを勉強することに繋がると思います。ただし、そこだけ覚えればよいわけではなく、周辺情報と紐づけて理解しながら勉強していかないと中身のない薄っぺらい専門性になってしまいますのでご注意を!

◎補足
私が受験したのは2022年度です。出題傾向はときどき変わるようですので、あくまで参考として御覧ください。例題を交えつつ紹介しますが、私が思いつきで作成

もっとみる
レジメンごとの副作用の学び方

レジメンごとの副作用の学び方

いざレジメンハンドブックなど開いても、どうやってこれを覚えていけばいいの!?となっている方へ。構成薬剤に分解し、それぞれの特徴を足し算するように勉強していきましょう。

レジメンを構成薬剤に分解してみよう例えば大腸がんで考えてみましょう。代表的レジメンとして、
CAPOX(カペシタビン+オキサリプラチン)
FOLFOX(5-FU+オキサリプラチン+レボホリナート)
SOX(S-1+オキサリプラチン

もっとみる
サポート事例の最終チェック

サポート事例の最終チェック

外来がん治療認定薬剤師(APACC)のサポート事例を提出する前に、うっかりミスがないか再度確認していきましょう。査読者はあなたのことを知りません。文字が、文章がすべての印象になることを意識して仕上げていきましょう。

JASPO公式情報を再度確認しようAPACC新規申請ページにある資料は必ず目を通しましょう。
とくに、事前確認資料の以下2つの確認は必須です。

がん患者への薬学的介入実績の要約の書

もっとみる
おすすめの書籍

おすすめの書籍

このページではがん領域の勉強におすすめの書籍をご紹介します。
ここ数年でたくさんのがん領域の専門書が発売されました。類似しているものも多いため、大きな本屋さんが近くにある方はぜひ実際に中身を確認して相性が良いものを探してみてくださいね。

レジメンについて学ぶならいきなり体系立てて勉強するよりも、出会ったレジメンをその都度調べることで知識の下地を作っておくと後々の勉強がスムーズになるので、最初の1

もっとみる
苦手な分野の勉強を継続するコツは?

苦手な分野の勉強を継続するコツは?

今日も勉強お疲れさまです!
ここでは、がん領域が苦手で仕方なかった私がどうやって外来がん治療専門薬剤師になれたのか、その勉強方法をご紹介していきます。まずは「苦手な分野の勉強を継続するコツ」について。継続できなければ、どんな勉強も実を結びません。では、どのようにして継続するモチベーションを保てばよいのか。そのポイントは「親近感を持つこと」です。

なぜ勉強に親近感が大切なのかどんなにやる気や目標が

もっとみる