見出し画像

首・肩・頭の症状は手からとれる!

手と手を合わせて、もぞもぞゴシゴシするだけで
がちがちに固まった首、肩の筋肉がふわふわになってめっちゃ楽になります✨

肩こり首こりって、実は凝ってる部分だけの問題じゃなくて、姿勢や腕の疲れ、目の疲れなどの原因が合わさって起こっています。

どこでもできる!肩こりをとる方法

特に、最近の肩こり首こりは、スマホの影響で目や頭の疲れと、スマホ操作する手や腕の疲れが原因として大きいです。

手や腕には、肩・首・頭に繋がる経絡や神経がたくさん走っていて、そこを刺激した方が、肩や首そのものを刺激するより効果的なんです✨

だけど、首肩だけじゃなく、頭痛や目の疲れまで取れるって一石二鳥ですよね😆

動画も投稿してるので、見ながらやってみてくださいね✨

ステップ①

まず手首を振ったり回したり、手のひらの厚みを確認したりしてください。
この左右の手の感覚、覚えましたか?

動かしにくかったり分厚かった方の手から、片方ずつ行ったあと、さっき確認した左右の感覚が変化しているかどうか、一緒に確認しましょう!

ステップ②

手の指は実は手の甲まで、しっかり5本に分かれてます。
この手の甲の、骨の間を1箇所ずつ押してみてください。
筋肉自体じゃなくて、骨のキワを押すのがポイント👍痛いところがあると思います。

特に目が疲れてる人は、親指と人差し指の間とかどうですか?
手のひら側も確認してくださいね。

ストレスをためやすい人は、薬指の付け根の下(中指と薬指の間ぐらい)のところ、痛くないですか?

こういった痛いところを中心に、骨の間を広げるように、ゴリゴリをお掃除するように、もぞもぞゴシゴシしましょう😊

デスクの下とか電車の中でも、こっそりできるので継続しやすいセルフケアです🙌

押し方をもっと詳しく説明すると、
骨のキワを押したら、そこで小さく、ほんっとに小さく小さく、揺らしたり円を描いたり十の字に動かしたりしてみてください。
いい感じにツボにあたります😆

ステップ③

では、片方の手が終わったら、やったほうの手とやってない方の手を比べてみてください。
どうですか?

やった方の手は薄くなってたり、軽くなってたり、動きが良くなってたりしませんか?

次に、首肩のガチガチは、左右比べてどうですか?
肩がこってると、肩の上の筋肉がポコって盛り上がったりしちゃうんですが、そのポコッとかゴリゴリがマシになってると思います☺️

気に入ったら継続してみてくださいね!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?