心と体を整える【リセットルーティン】

アラフォーになり仕事や育児に奮闘する自分自身、そして友人にも体調の変化が出てきました。…

心と体を整える【リセットルーティン】

アラフォーになり仕事や育児に奮闘する自分自身、そして友人にも体調の変化が出てきました。 そこで過去に学んだアーユルヴェーダの叡智をアレンジし15年間実践してきた毎日のルーティンをご紹介。 心や体が軽くなるヒントになりますように! 日々の学びや食育、知育についても書きます。

最近の記事

6 リセットした自分を見つめる

朝のリセットルーティンの最後は、リセットした自分を見つめることで終わります。 「自分を見つめる」という表現だとあいまいで難しそうですが、とても簡単です。 朝起きてからやってきたルーティンを順番に思い浮かべていきます。 そして「心や体に溜まっていた悪いもの、ストレスがぜーんぶ出てリセットされたな。吉祥物や白湯、新鮮な空気を取り込んで、とてもきれいな状態になってるな」と心の中で自分に言えればそれでOKです。 私はこのリセットルーティンが習慣化されてから、ジャンキーな食べも

    • 5 深く呼吸をする

      ストレスが多い生活をしていたり、メンタルが弱っていたりすると、必ずと言っていいほど体にも不調があらわれます。 周りの女性たちの話を聞いていると不調の出る箇所は人それぞれだなぁと思いますが、中でも多いのが動悸(胸のドキドキ)と腹痛です。 私も朝起きたときの動悸に悩まされてました。ドキドキが胸からお腹に下がってきて…腹痛や下痢に移行することも。 ストレスによる動悸の原因は、自律神経の乱れによると言われています。 自律神経には「交感神経」と「副交感神経」の2つがあり、この2

      • 4.白湯を飲む

        ここまでのルーティンで、頭の中は吉祥物のポジティブなイメージで満たされており、体は口の中がきれいになっている状態です。 ここに「白湯」という不純物のない、何も混ざっていないものを取り入れることで体にさらによい変化がもたらされます。(後述します) まず飲む白湯についてですが、火でぐらぐら長いこと沸かすなどの作法は一切なし! 浄水器のお水を電気ポットで沸かしています。 この雑さが15年毎日続けられている秘訣かも。 ポットで沸かしたお湯を、お茶のようにすすりながら飲める程

        • 3.口の中をきれいにする

          アーユルヴェーダの朝のルーティンと聞いて、何人かの人は「白湯」のイメージがあるかもしれません。 最近ではアーユルヴェーダに限らず、朝の白湯が健康にいいとテレビ番組などでも取り上げられるようになりました。 とてもいい傾向だと思うのですが、その前にひとつ大切なルーティンがあります。 それは「口の中をきれいにする」ということです。 厳密なアーユルヴェーダのディナチャリヤ(理想的な生活の方法)では、タングスクレーパーを使いますが、道具を揃えるのも面倒です。 なによりインドの

          2.吉祥物を見る

          朝のルーティンの1つ目「ちょっと早起き」をしたら、2つ目のルーティンは、「吉祥物を見る」です。 アーユルヴェーダでは一日の過ごし方のルーティンを「ディナチャリア」と言いますが、この中に「朝起きたら吉祥物を見る」というのがあり、私もずっとリセットルーティンに取り入れています。 ところで…この「吉祥物(きっしょうぶつ)」ってなんでしょう? 簡単に言うと「縁起の良いもの」のことです。 朝起きていちばんに目に入ったものは、実はその日1日の自分の行動に大きく影響します。 ひよ

          1.すこし早起きをする

          朝のリセットルーティンの1つめは「すこし早起きをする」です。 実は本格的なアーユルヴェーダの経典では、理想的な起床時間を「日の出の96~48分前」としています。 この時間帯はブラフマムフルタと言って、静寂で神聖な時間なんですって。 でも日の出の96分前って… 夏は4時半の約1時間半前って、なんと午前3時! 冬だと大体5時。これなら何とか起きられそうな時間…でしょうか。 現実的にはそんな時間に起きて、いくらよいとされるルーティンをしたとしても、そのあと1日普通にお仕

          リセットルーティン✩朝の過ごし方

          わたしが毎日実践しているリセットルーティンのうち、モーニングルーティンは以下のとおり。 項目ごとに今後noteで詳しくご説明していきます! 1 ちょっと早起きする 2 吉祥物を見る 3 口の中をきれいにする 4 白湯を飲む 5 深く呼吸をする 6 リセットした自分を見つめる たったこれだけ?と思うか、こんなに面倒だ…と思うのは人それぞれだと思います。 ひとつずつでも取り入れて、こころやからだが変わる実感を持っていただけたら少しずつ増やすというのも手だと思いま

          リセットルーティン✩朝の過ごし方

          0.はじめに。自分のからだの捉え方

          各ルーティンのご説明の前に、ごく簡単にアーユルヴェーダのお話を。 アーユルヴェーダでは、健康であるためには「消化力」がとても大事だと考えられています。 例えば何かを食べたとき。 食べたものがきちんと消化され、必要な栄養は吸収され、不要なものはきちんと排出されているのが健康な状態です。 アーユルヴェーダでは、消化管(胃や腸)に詰まりがあって、未消化物が体に溜まると、病気になると考えられています。 消化力がなければ薬でさえもきちんと消化でできず、正しく働かせることができ

          0.はじめに。自分のからだの捉え方

          朝のリセットルーティンですこしだけクオリティの高い毎日に。

          はじめまして。 このnoteを立ち上げたきっかけは、昨年たくさんの同世代の友人から思いがけずも同じような体調不良の話を聞いたからです。 みんな育児や介護、パートなどのお仕事でひとり何役もこなしている魅力的な女性ばかり。 偏頭痛や便秘、腰痛のようなフィジカルなお悩みから、会社に行く前の気分の落ち込みやなんとなく浮上できないなどメンタルのお悩みまで。 話を聞くまではみんな元気でイキイキとして見えたけれど、いろいろ抱えているんだなぁ…何かしてあげられることはないのかなぁ…と

          朝のリセットルーティンですこしだけクオリティの高い毎日に。