見出し画像

旅に思う、22日目。

来月の、
沖縄行きが決まった。


お目当ての講座は
仮申し込み状態で、「開催未定」。
(人数が集まり次第の、開催。)


(^^)そういうこと、か❤️


「大阪行き」を
実は今年の始まりのうちに


『絶対、行きたい』くらいに
予定していたはずなのに。


そのお手伝いをしたいと
参加したコミュニティは、翌月には退会。


”何かが、違う。”
合わなかった、とも言えるけど


「でも、イベント参加はぜひしたい」と
今月までは、確かに思っていた。


ここへ、同日のイベントが重なってしまい
「どっちがいいだろう?」と


決めかねている間に
「沖縄」が、決まった。



(^^)・・・・。


なんでだろう?
去年、秋にも同じパターンで


A またはB(どっちも近場)
その行き先を、長く決めかねて


どっちがいい?
なんてやっていたら


決まってしまった
ずっと遠くの「沖縄の旅」。



頭では、たくさんの


「行かない言い訳」
「お金をかけないようにしたい言い訳」


不安も、心配も、焦りも
思考の中には出てきてしまった。


(今年後半は大きく動かないように、と
 思考の中に計画を立てていた秋以降。)


それでも。


思考を整えて
『挑戦してみる』モードで申し込み。


躊躇している間に
飛行機のチケットは


最適な時間のフライトが
午前から午後のうちに

五千円、高騰・・・。
    (↑同日にそんなこともあるのかと、初めて知った。)


本当は、
「迷いなんてない」はず。


この道のりを選んでいるのに


『じっとしていたい』


安定思考、保守の本能が
ついつい、働いてしまう。


『損したくない』気持ちも・・・。
(心は常に自由に、動けるもんね。)


(^^)あ〜、
50代まで生きてきた


いろんな思考のゴミ。
(魂レベルなら、純粋な喜びでいられるのに。)


”もういらないのに
 手放せないものたち。”


いつも新しい私でありたいのに
もやもやに、陥るパターン。


『そうだ。そういえば・・・。』


この数ヶ月間、


時間はたっぷりあった割には
日常のお掃除以外に


お片付けや床拭き掃除
壁拭き掃除、できてなかった。


畑の草も、暑いからと
なかなか刈れないまま。


『関係ないように、思えるけど』


私自身を、
もやもやから解放するためには


”身の回り”を
ひたすら整えていくこと。


(じっとしたまま考えるだけ、より
  確実な、スッキリ感と心地よさを得る方法。)


来月からアルバイトに出ると
その分時間も、費やせなくなる。


あと10日間の
夏休みのうちに♫


もやもや感を
「おしまい」にしよう❤️


お掃除で身体を動かすだけで
『私』は自動的に


物理的な循環を、
起こすようになる。


今年は家にいた分、
エアコンを使って


汗もそんなには、かいていない。



雨天混じりの
高温にならない期間に


お手入れができずにいた
1箇所ずつを、


少しずつ整えていく。
(10分程度、1箇所からでOKにする。)
  ↑
  やっているうちに集中して
  努力なく、あちこちが綺麗になる。


それが終わる頃には
「私」も整っているはず❤️


これについては
既に実体験ずみ♫(^^)v


時折感じる
涼しい風の心地よさに

重たかった身体にも
そろそろ、


秋らしい爽やかな?
エンジンが、かかるようだ。




























この記事が参加している募集

#夏の思い出

26,319件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?