見出し画像

カフェの道のり、81日目<番外編>。


『私たち自身が、
 自由に想像(創造)している、この世界』


これが ”現実世界”で
今、起きてることは「受け取っている」もの。


(^^)自由に生きているような
人たちを羨ましがって


私もそうなりたくて。


ピントが合う人たちの発信を
この8年間、


たくさん、たくさん、観てきた。


『私は、このままの私でいい。』
そう思ってみたり


『いや、変わらなきゃ。』と、
その方向性を探しては


新しいことを、始めてみたり
続かなくて、諦めたり凹んでみたり。


それでも、
だんだんと気がついてくるのは


『常識だと、教え込まれたことは
 大体が、非常識。』


(^^)素直では、生きていけないんだと
社会人になって学び。


準じて素直じゃなくなったら、
今度は素直じゃなきゃ、上手くいかない。


30代、40代は
この辺りにもがいてしまった。


『素直に戻れない。どうしよう?』と。


それでも、
半世紀も生きてくると

『なんだかんだ言っても、大丈夫。』

その微かな自己信頼も
徐々に確固たるものになり

世の中の仕組みの方が
やっぱりおかしかったんだね、と


腑に落ちてくることが多くて
『私』を、

より理解していくことの方が
流れている情報を掴むより


確実なんだと、
思えるようになった。


『私が生きている狭い世界は
 私にしか、変えることができない、正解。』


(^^)間違っていたわけじゃなく
「他者目線のルール」には

私が合わなかった、というだけの話。


本当は自己否定も、
自己評価も、自己嫌悪も、いらない。


でも、大切なことに気が付くために
私が(魂か?)仕組んで体験したこと。


おかげさまで、
「お金」という人間社会限定の


幻想には、気がつけたけど。


その一方で
無関心すぎて、ビジネスが成り立たない


現在の、私も、味わっている。


(^^)そして、今朝のこと。

ついでに、時間という
かなり長いこと


私が苦しんできた『時間』についても
(体調不良やパニックを経験してまで得た学び。)


だんだん、その幻想を
解除できる方向へと進んでくる。


3次元の肉体的なものは、有限。


それも、まあ、まあ、わかるけど。


令和5年目に
「そうじゃないかもしれない」という


様々な情報も、広がっている。


(^^)年齢は、ただの数字❤️


40代のうち、
ここについては、素直に認められなかった。


そうは言っても、
老化現象起きるよね?と。


でもどうやら「意識」は
身体にも影響するし、


4年後、5年後に
若くなっている人たちも観てきた❤️

田舎暮らしのままでいれば
「30過ぎたら」「40過ぎたら」


なとど言う集合無意識に
とっぷりと、つかってしまうけど。


街中では60代、70代
80代・・・


もう100歳だって
お元気に日々を過ごしている。

(100歳にもなると、
 田舎だとか都会だとかも関係なさそう。)


そう言う意味でも、
苦手な街中へ出たことは


「ギフトな選択」だったし。


学びを終えて、
やっぱり田舎が好きだと思う


納得した人生にも、つながる❤️


得意ではないけど
PCをつかっていることも、

スマホをつかっていることも。

世界を広げたことになる♫


2023年の後半は
「時間は流れていない」を、


言葉で表現しながら
40代の私より、若返ってみようと思う。


『永遠の25歳』は
ちょっと無理があるかもしれないけど


『永遠の40歳』くらいなら
まだまだ、いけそうな気がする。

(現在の40歳じゃなく、私世代の40歳基準で♫)


50代になってる私から見れば

『40代、まだまだ可能性がたくさんある❤️』


(^^)これを、自分自身に
繰り返し伝えてみることにしよう♫


”50代になる頃”には
カフェもきっと、いい感じにできている。





















この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?