マガジンのカバー画像

神話8 中つ巻 神武東征へ

32
『古事記』中つ巻。神代から人の世へ。神倭伊波禮毘古神、東征へ。
運営しているクリエイター

#言霊

言霊の力 神様も“失敗”して成長した ことの葉綴り。二一〇

伊波禮毘古の言霊 おはようございます。長月の最期の土曜日の朝、いつもの「ことの葉綴り。」…

13

言霊 祈りの歌 神様も“失敗”して成長した ことの葉綴り。二一一

大敵去って又一難おはようございます。日曜日の朝、神社にお参りをしてから「ことの葉綴り。」…

15

初代神武天皇即位 神様も“失敗”して成長した ことの葉綴り。二一ニ

あきらめかけた時、道は開く!こんばんは。秋空が美しいですね。今日は仕事から戻って、珈琲を…

10

強い信頼の絆 二つの神宮 ことの葉綴り。二一三

“神武さん”と親しまれる橿原神宮こんにちは。今日は仕事の間のひととき「ことの葉綴り。」に…

14

今も続く「祭祀」伊波禮毘古 二つの神宮 ことの葉綴り。二一四

天つ神の夢の訓えおはようございます。青空が美しい朝、「ことの葉綴り。」に向かいます。 天…

12

皇后選びは? 神さまも“失敗”して成長した ことの葉綴り。二一七

Q 神の御子の媛は誰?おはようございます。昨夜の牡羊座満月もきれいでしたね。 今日は朝から…

12

后への愛の歌 神さまも“失敗”して成長した ことの葉綴り。二二〇

求婚を受けておはようございます。今朝も仕事前に、「ことの葉綴り。」のひととき。ショートバージョンの“つもり”……のひとときです(^^!お仕事の前にヨガに行きたいから(笑)。 さて、今日も神話の物語を綴ります。 初代天皇に即位された、神倭伊波禮毘古(かむやまといわれびこ)の、皇后の候補となった神さまの御子の媛(ひめ)。 日本最古の神社の大神神社(おおみわじんじゃ)のご祭神、三輪山の大物主大神(おおものぬしのおおかみ)さまの娘、 伊須氣余理比賣(いすけよりひめ)は、 神倭伊波禮

今も続く”国見”と祭祀 神さまも“失敗”して成長した ことの葉綴り。二二一

三柱の御子誕生 こんにちは。今週末の台風気をつけたいですね。今日は仕事の間、「ことの葉綴…

14

生かされている感謝の暮らし神さまも“失敗”して成長した ことの葉綴り。二二二

二二二(^^)222ゾロ目と寒露の朝! おはようございます。雨音を聴きながら、「ことの葉綴り。」…

13

末っ子の肝力と勇気 神さまも“失敗”して成長したことの葉綴り。二二七

陰謀に先手をおはようございます。窓から晴れ間が見えている朝。小鳥のさえずりも聞こえてきま…

14

天命を受け入れる賢さ 神さまも“失敗”して成長した ことの葉綴り。二二八

恩師の帰幽こんにちは。今日は原稿を執筆した後、夕方からの「ことの葉綴り。」のひとときです…

19

神話 末っ子神の活躍 神さまも“失敗”して成長した ことの葉綴り。二二九

神話の物語 おはようございます。今朝は曇り空ですが、小鳥のさえずりを聞きながら「ことの葉…

22