見出し画像

雑記・随筆BEST of the Year 2022〈いいねを多くいただいた順〉

いや、はじめはフツーに、全記事対象にして「今年いいねを多くいただいた順」で並べようと思ったんですけど。

そしたら、(ページのトップ記事に月替わりで固定していたこともあって、)「80年代アイドルPOPS関連」のものが、多くその上位を占める結果となり。
(ま、「布教活動」としては良い結果を残せた、ということですね。笑)

――でも、「アイドルPOPS記事」は、年を通して本数はそんなに書いてはいないものだから、それなら、このマガジンで見ていただいて、見出し一覧から気になる記事を選んで読んでいただくのがいいのかな?と。


で。

頻繁にご訪問くださる方々はご存知かと思いますが(いつも本当にありがとうございます!!)、執筆本数としては圧倒的に、私は「雑記・随筆」が多いんですよね。

そして、そこには元々「いいね」数の差が、実はそこまで如実には出ないんです。

が。

でも、中にはやはり抜きん出て「いいね」を集める記事もあったりして。

と、なると、「どんな記事がいいねを集めるのか」の、「その傾向」を自分でも知りたくなり、本日は、ザっと以下に並べてみた次第です。
(自分でも、改めて読み直して、今後の執筆の参考にしてみようかと。)
(だって、せっかく書くのならやはり、読んでくださった方に「よかった」と思ってもらいたいですから。)



前回、同企画をやった時は、1位から紹介したと思うんで、今回は10位から、カウントダウン形式でいってみようかな?

で、ランキングマニア(といっても、主に音楽チャートについてだけですが、笑)としては、「同率で同じ順位」が生じるのがあまり好きではないので、それが出た場合は、掲載期間がより短い(つまりそちらのほうが不利だから)日付が新しいほうの記事を、上位にすることにしてみました。


では、ランキングの発表です!
(2021年12月31日から2022年12月31日まで)

【第10位】


【第9位】


【第8位】

※そういや、この「ラジオ(で話すように書く)企画」、また年末年始にやろうと思っていたのに、……やらなかったな。(笑)


【第7位】


【第6位】



【第5位】


【第4位】


【第3位】


【第2位】


【第1位】

※この記事だけは去年作成したものなのですが、今年前半、長らくトップ記事に固定していたので、そのせいで閲覧数やいいねを集められたのだと思います。

なのでこれをカウントしない場合のベスト10には、もう1記事入ることになるので、「今年のスポットライト」として、こちらも。
(ってこの言い方、「ザ・ベストテン」見ていた人しかわからないって。笑)

【第11位】

――そうそう、この記事で取り上げた「毛布の洗濯」。
年末にまたしよう、と、思っていたのに。

……。
……ついに、洗わなかったな。
(だって、忙しかったんだも~ん。笑)


※以上、雑記・随筆に関しては、「閲覧数」対「いいね数」の比率も、全記事同じくらいで、閲覧数順にしても、順位はそんなに変わりはなかったですね。


と、いうわけで。

今年ご訪問いただいた皆様、どうもありがとうございました。

年の途中から、「毎日note」なども始めてみまして、「書く」ことの難しさを、でも難しいからこその楽しみもまた、ますます見出せた、そんな2022年でした。――それだけでも、幸せでした。

そして、そんなふうに「書けることの幸せ」をしみじみつくづくと、「より」感じながら書けるのも、こうして読んでくださる皆様がいてこそであります。本当にそう思います。

――読んでくださる方が一人でもいる限り、私は、もう、狂喜乱舞しながら書き続けると思います。
(だって、たとえ誰一人いなくても書きたいわけだから、それを誰か読んでくれるっていうならば、そりゃあもう、ね。笑)

そんな心からの感謝も込めつつ。


皆様、どうぞよいお年をお迎えくださいませ!


この記事が参加している募集

note感想文

振り返りnote