マガジンのカバー画像

書く部|みんなでつくるマガジン

2,080
メンバー同士、もう少し交流というか「あ、どーも」があっていいのかなと。記事を書いたら(よければ)放り込んでください。ぜひ、あなたも読んでください。基本はその日の記事を、あと「これ…
運営しているクリエイター

#note

みんなでつくるって素敵やん?書く部「共同運営マガジン」はじまる

ねー、そなんですよ。 昨日もつぶやいたけど、うちのメンバーシップ「書く部」の共同運営マガジンができました。わたしもよくわかってなかったんですが、みんなで記事を放り込めるんですね。だから「共同運営」なるほど~、さっそく盛り上がってるみたいです(ありがとうございます!) なんで急につくったか。暇なのか?春だから、新しいことやってみたかったのか?どれも間違っちゃないけど。 一番の目的は「メンバー同士の交流」です。いや、メンバーシップつくった当初から、そーなればいいな。書く仲間

選ばれてみたいと片想い。

【396日目】 あなたもひそかに夢みてないですか? そう、note公式さんに選ばれることです。 よく見たら、note内でたくさんの方が 有料無料問わず記事にて どうしたら紹介されるのか 書かれていて、「やっぱり皆さん狙っているのね、あの座を……!」となったわけです。 選ばれたい、私も、noteを毎日投稿して きたからには…! note編集部さんの目にとまるには。 昨日の記事にもばっちりアピールをしたという下心。 公式さんの中でも、自動的に選ばれるピックアップ記事

ゆめいのnote作戦会議 #13

このnoteが連続投稿365日目になるはずでしたが、日付が越えそうになったので先ほどフライング(?)お祝いをしました。 前回の様子はこちら。 自己紹介noteまとめる 前回から引き続き、です。 定期更新しているnoteをマガジンにまとめる マガジンのカバー画像を設定する noteの中身書いていく っていうのをやっていきます。 ゆる週報はマガジン作ったので、他のも進めたいです。 カバー画像の設定はともかく、このひと月でやれそうかなあ。と思ってます。 ここ数カ月で

ありがとう、noteと笑いヨガ

久しぶりに依頼があった。 「地域の敬老会で、笑いヨガしてくれませんか?」 いいですよと返事をしたのは5月。 私、一番最近、いつ笑いヨガしたかしら。笑いヨガ記録手帳をみる。 2022年7月、ちょうど2年前。たしか、マスクして開催した記憶もある。それ以来か…。 笑いヨガ久しぶりだな…うまくリードできるかな。 開催日当日。 緊張しながら会場へ車を走らせる。 今日はこんな感じでリードしよう、決めていたことがあった。 運転しながら、ふいに、はぁーなんだか幸せだなぁ嬉しいなぁ

持続して仕事をするためのWEBデザイナー的な考え方とは?【読んだ記事紹介】

こんにちは、"アウトドア"大好きデザイナーのあおやましょうたです。 昨日拝見したnoteの記事が、私のように小規模で活動するフリーランスWEBデザイナーの働き方について参考になったのでご紹介したいと思います。 トミナガハルキ様のこちらの記事です。 個人で独立したばかりの私には、とても参考になる内容でした。 WEB制作をする人間にとって、他と差別化しなければ仕事が取れない!という考え方は常に頭をよぎります。それに対して、個人として会社として工夫されている内容が説明されて

noteは、noteから学べ。

【394日目】 noteは自分で好きなようにデザインできます。 はじめてでも挑戦しやすいかたちが すでに整っています。 初心者でもわかりやすく記事が書け、アイキャッチ画像もクリエイターさんたちの力をお借りすることができます。 はじめWordpressでブログをはじめようと していた私はあまりの複雑さにスタートラインに立つこと すらできませんでした。 そこで知ったのがnoteの存在です。 まずはじめてみる。書き手になる、スタートラインに立つのに noteという存在が大きか

今週の推しnote

【393日目】 今日は涼しくて、頬をなでる風が気持ちいい。 最近娘がTRICKにはまってしまい、 私はもはや懐かしくて仕方ない。 阿部寛の変わらなさよ。 最近気になるんです、ゆうあんさんの note。 何せ、プロフィール文の最後が「仕事も暮らしも愛して生きていくアラサー」。 今まで暮らしは愛せても、8時間を費やす仕事を愛せたことは一度もなかった私。となると、自然暮らしにも無理が生じてきます。 ゆうあんさんは一度仕事を失ってしまってから、現在はWEBライターなど複業でご

ゆめいのnote作戦会議 #12.5

今回でまるまる12回。 パワーアップしなければ! みたいな気合いを入れ過ぎず、いつも通りゆるっと振り返ります。 前回の様子はこちら。 1年経ったからこそ いしかわゆきさんの『書く習慣』を読み返しました。 この本、単にnoteのことだけを書いてるわけじゃないんですよ。「書く」ことについての、一歩目からその少し先までを一緒に歩いてくれる本なんですよね。 感情が動いたらそれがインプット。 1年の間に意識しなくなってたなあ。と思って。 毎日書く。をやってる中で、どうしても自分

1年越しの満足感をどうしてくれよう

わたし、いしかわゆき(ゆぴ)さんの『書く習慣』という本に出会ってnoteを書きはじめたんですね。それは去年の6月のことで。 読み終わって、ゆぴさんのSNSを見ていたら。 こんなイベントがあったことを知り。 もう過ぎた日付だったんですよ。あと少し早く知ってれば、参加したかったなあ。と残念で。 同時に、みずのさんという方がいるんだなあ。と知り。noteでお仕事されてた方だなんて、それは当然noteのことに詳しいだろうし。お話聞きたかったなあ。とやっぱり残念で。 この1年の間

一瞬近づいて即引き返しちゃったけど、不審な店員ではありません - 今日の日記

今日もこのフォーマットで書いていきます。 ちなみに今日は普通にある程度げんきなんですが、自己紹介記事の改訂に取り組む時間を捻出したく。 今日の絵文字はどれ? 👟 全体的にせかせかしてたような気がする。その割に仕事進んでないんだけどなんなんだろうな。 今日見かけたトピックある? これあとで読む!! 今いちばん覚えてる今日の出来事 品出ししたい時に限って、その棚の前にお客さまがいる。 これはまあ、あるあるなんですけど。今日もこれが多かった。明日出る新刊の場所あけし

そこに「愛はあるんか?」

【390日目】 AIで本を書ける時代がやってきました。 毎日のように出版することも 可能というおそろしい時代です。 やはり平成の人間(あ、生まれは昭和です)には衝撃。子はAIネイティブ。 AIは情報収集源で、毎日イラストを描いてもらって楽しんでいます。 まずは慣れていくことから。 プロンプト(AIへの指令文) をいれて、魔法のように 章立てができたときには、素直に感動を覚えました。 ものがくでも授業でAIライティングを 教えていただき、 執筆中は常に開きっぱなしにし

頑固女は柔軟に生きることができるのか

頑固女です。もちろん私のこと。 実家にいるころから頑固と言われてきて、そして夫にも頑固と言われている。 てことはもう頑固なんです。カッチカチ。 うーん頑固ですかねぇ(急にすっとぼけ)。 ま、いい風にいうと一度こうと思ったら続けるとかやめないとか、そういうとこあります。 あとなんか極端とも言われる。 あれ、これちょっとイメージ悪くなる?すごい気難しいやつみたいな(ちらっ)。 ぐぬぬ。 要は…まじめってことにしてほしい。 融通効かないっつーか、決めたことはやってどうな

私がnoteを書ける場所

私が通院している病院は待ち時間がハンパない。 予約とは?というくらい2時間待ちなんて当たり前。受付のあと「だいたい何分後です」と教えてくれるんだけど、その時点で1時間待ちとかザラである。予約の時間に行っているのに。 外に出ることもできるけど、それができるのは近所の人や公共交通機関で来ている人だ。 駐車場も満杯のため一度出たらまた停められる保証はない。 車の民は待つしかないのだ。 しかし、私はこの時間が嫌いというわけではない。 病院なんだけど落ち着く音楽が流れていて、結構プ

「今日の日記」フォーマットをつくったら、毎日note書ける気がする。

残業した日、寝不足の日、体調が悪い日。 「毎日noteを書く」ことって、わたしたちの日々に対してハードル高いんじゃないだろうか。 わたしは毎週日曜日に、ゆる週報を書いている。 みずのさん考案のフォーマットを使っているのだけど、これ、いいんですよね。 質問に答える。っていう形式は、多少疲れていてもやりやすい。 この形式で、日記を書くためのフォーマットを作ればいいのでは。と、思いついたわけです。 そんなわけで、作っていきましょう。日記フォーマット。 絶対書きたいと思うのは